京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up62
昨日:105
総数:512494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

【3年生】 間違いやす漢字2

画像1
今日の漢字は『物(もの,ブツ,モツ)』です!

赤いたての線がつきぬけていない人がいます。つきぬけることをわすれている人がいます。覚え間違えないように!
また,書き順は三画目になります。毎日プリントで間違えて四画目と書いている人が多かったのでようちゅういです。家で見直してみてくださいね。

【3年生】 SUN3クイズ 社会 京都市の様子

社会のSUN3クイズです。

『問題』

この場所はどこでしょう?

ヒント

1,山や川やしぜんがたくさんあります。
2,冬になるとたくさん雪がつもります。
3,京都市の北の方にこの場所はあります。
4,藤城小学校の先生でこの場所で育った人がいます。

わかりましたか?
答えはまたホームページにのせますね。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 SUN3クイズ 社会 〈答え〉

SUN3クイズ 社会の答えは...

文化しせつが集まっているところ「岡崎(おかざき)ちいき」でした。

岡崎(おかざき)ちいきは文化ゾーンとしてたくさんのしせつが集まっています。「京都市京セラびじゅつ館」「ロームシアター京都」「京都市動物園」「京都市国さい交流会館」「京都市かんぎょうみやこめっせ」などがあり,多くの人が利用しています。

行ったことがある場所はありましたか?
京都市動物園は行ったことがある人が多いかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

2年 ふしぎな たまご その3

 きょうも みんなが かいてきた アイディアスケッチを しょうかいします。
画像1
画像2

2年 きぼうとう校にきた おともだちと ラジオ体そうを しました

 きょうも たくさんの おともだちが とう校してきました。

みんな とても げん気だったので, あんしん しました!
画像1

4年 社会 東北編 その2

画像1
昨日の青森県の答えは「ねぶた」祭りでした。

今日は岩手県について紹介します。

岩手県には世界文化遺産になっている中尊寺金色堂や日本三大鍾乳洞の一つである龍泉洞があり,農産物ではホップ・大根・りんどう・ピーマンなどがたくさん作られています。

では,クイズです。
岩手県には,「○○○そば」という食べ物があります。○○○にはどんな言葉が入るでしょうか?ヒントはある動物の呼び方です。ワンワンとほえる生き物ですね!

4年 今日のミルク No.26

画像1
画像2
今日はミルク(メス)が不思議なことをしていました。

自分のくちから毛玉をだしていました。

なにをしているんでしょうか・・・

2枚目は今日持ってきたブロッコリーを食べている様子です。

おいしそうに食べていました。

4年 宿題について

画像1
宿題をしっかりがんばっていますね!

希望登校で宿題を出してくれた人は,その日のうちか次の日には返しに行きます。

お直しがある人は丁寧に直しましょう。

次の希望登校の時にも宿題を出してくださいね!

写真は関係ありません。

4年 今週の希望登校 その2

画像1
教室で学習した後は,みんなで元気に遊びました。

お友達と遊べてとても楽しそうでした。

4年 今週の希望登校 その1

画像1画像2
19・20・21日と希望登校がありました。

久しぶりに学校にきて,教室で学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp