![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:96 総数:584389 |
給食室 「給食2日目(Bグループ)」![]() ![]() ![]() 今日の献立 「麦ごはん」「牛乳」「たけのこごはん(具)」 「きびなごのこはくあげ」「野菜のみそ汁」 今年度,初めての魚料理でした。 カラッと揚がったきびなごは,とてもおいしく, 子どもたちはみんな,頭からしっぽまでぱくぱく食べていました! 給食が始まり,4日がたちました。 職員室前に設置している給食ポストに,子どもたちが給食の感想をたくさん入れてくれています。 しっかりと味わって給食を楽しんでくれていることが伝わってきました! また,給食だよりでも紹介していきたいと思います。 明日からは,ついに全員での給食が始まります。 明日は,京都の郷土料理「にしんなす」です。 お楽しみに! 1年生 『たのしい給食の時間』
たけのこごはんを一口食べた子どもたちから「思ってたよりおいしいな」
野菜のお味噌汁を飲んで「お家のよりおいしい。」そんな声があがりました。 明日は,いよいよ通常授業の始まりです。全員集合が楽しみです。 ![]() ![]() 4年 国語「漢字の広場」
3年生で習った漢字を使って,文章を作る学習をしました。
季節はもうすぐ夏。 それぞれの人になりきったつもりで, 習った漢字を使い,夏の楽しみを文章に書きました。 主語とじゅつ語のつながりや,句読点に気を付けてしっかりと考えていました。 さて,分散登校は,今日が最終日でした。 明日からはみんながそろう!とワクワク楽しみにしている子どもたちです。 先生たちも久しぶりに教室に全員がそろうのを心待ちにしています。 ![]() ![]() 2年 生活「小さな なかまたち」
今日は,あいにくの雨もようでしたが,Bグループの友だちと生き物見つけをしました。「どこにどんな生き物がいるかな?」を学習課題とし,傘をさしながら見つけていました。「校庭の真ん中にはいないよ。」「かくれる場所のある所にいるよ。」「草むらで見たよ。」などとお話ししながら楽しそうに学習をしました。
見つけたものを教室で交流をしました。交流する中で「えさがあるところに生き物がいるんじゃない?」という予想にたどりつきました。さあ,次は,図鑑を使って生き物のえさについて調べていきます。楽しみですね。 ![]() 5年 国語「漢字の学習」![]() ![]() 5年生にもなると,「まだ習っていないけれど見たことがある!」という漢字がたくさん出てきます。「そんな読み方もあったんや。」「これからは漢字で書けるね!」など,新しいことを発見してうれしそうな声がたくさん聞こえてきます。 学習した漢字は積極的にどんどん使っていきましょう。小テストなども取り入れながら,定着を図っていきたいと思います。 6年 みんな元気
これは米飯の時の給食です。AグループもBグループも久々の給食を「おいかった!」と言っていました。暑さにも負けず,みんな元気に学習にも取り組んでいます。
![]() ![]() 5年 「生き方探究パスポート」![]() ![]() 5年生は「4月 わたし」のページに取り組みました。今の自分のことをじっくり考え,「1年間の目標」や「今,大切にしていること」「将来の夢」を書きこみました。書いて残しておくことで,自分が何を考えていたか,どんな成長をしたかを見返すことができます。 5年生の1年間でひとりひとりがどんな成長をするのか,担任一同とても楽しみです。 1年生 『キャリアパスポート』
今年度より,キャリアパスポートを作成する取組が始まりました。
このパスポートは,自分の目標やがんばりを記録していくものです。そうすることで,自分の成長に気付くことができ,あとで自分をはげましてくれます。そして,「なりたい自分」に向かってチャレンジする力を付けてくれます。さっそく,1ページ目を書き始めました。 「自分の好きなところ」という項目を書く際には,慣れない問いかけに少し戸惑っているようでしたが,じっくり自分を見つめて考え「おともだちと,なかよくできるところ」や,「はしりがはやい」など,自分の長所を見つけることができました。 ひらがなを学習し始めたばかりで,分からない字があると「〇〇と書きたいのですが,どうやって書いたらいいですか」と聞いて,複数の教員の力を借りながら,一生懸命に書いていました。 ![]() ![]() 2年 生活「小さな なかまたち」![]() ![]() 今日は,学校の中で生きもの探しをしました。 大きな石や,植木鉢をもちあげて,子どもたちはいきいきと生きもの探しをしています。 「みてみて!」 ふりかえってみると,手いっぱいのダンゴムシが! 「生きものたちは,どんな場所に住んでいるのかな?」「何を食べるのだろう?」と,一生懸命に考える姿が見られました。 給食室 「給食2日目(Aグループ)」![]() ![]() ![]() 今日の献立 「黒糖コッペパン」「牛乳」「大豆と鶏肉のトマト煮」 「ほうれんそうのソテー」 2日目ということもあり,子どもたちは少し慣れた様子で給食時間を過ごしていました。 ほうれんそうのソテーが大人気でした! 給食室で大豆をゆでているときに,沸騰しているところがハート型になっていました! 今日も,給食調理員さんの愛情たっぷりの給食,みんなおいしくいただきました。 明日は,Bグループ2日目の給食です。 初めての魚料理,楽しみです。 |
|