![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:28 総数:905564 |
てんとう虫![]() ![]() ![]() 種類の違うテントウムシが! てんが何個か,色は何色かなど 細かいところまで,虫眼鏡で見ようと頑張っていました!! 暑い![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが,虫眼鏡を使って観察タイム! 4年生 授業風景
6月の第一週が終わりました。分散登校という形でしたが,子どもたちと授業ができ,一歩前進という感じです。久しぶりにクラスメイトと過ごす半日。まだまだ緊張した面持ちもあるので,勉強を一緒にしたり,遊んだりする中で少しずつ打ち解けていけるようにしたいです。来週からは給食がはじまります。衛生面に気を付け,席の間隔を取りながら,来週もがんばっていきたいと思います。土日はゆっくりしてくださいね。
![]() トマトの水やり![]() ![]() ![]() トマトの水やりに行きました。今日来ていないグループのお友達の分まで,水やりを頑張りました。 決まりを守ろう![]() ![]() しっかり話も聞いていました。 6年生 社会![]() ![]() ![]() 調べ学習では,たくさん情報を抜出し, そこから自分で考えを深めることができました! 発表もがんばっています! 半分に折ったらぴったり重なる図形のことを・・・ 6年![]() ![]() ![]() 実際に折りながらぴったり重なることを学習しました。 そうすると折ったときに重なる点,辺,角があることに気付きました。 それぞれ対応する点・辺・角と言いましたね。 慣れていけば見ただけで対応するものが分かるようになっていきました。 家庭学習日にしっかり復習しておいてくださいね。 Bグループの登校日 6年![]() ![]() ![]() 早く学校のリズムに慣れていきたいですね。 音楽の学習 スタート![]() ![]() ![]() 5年生からは音楽専科の先生に教わります。初回の授業はオリエンテーションを始まりました。 Bグループの皆さんは,来週に音楽の授業がありますね。 楽しみにしておいてね〜♪ じっくり観察してみよう♪![]() ![]() ![]() 植物や生き物はもちろん,二宮金次郎だって。 むしめがねを通して見えるミクロの世界に夢中になっていた子どもたちでした♪ |
|