1年 水やり
【学校の様子】 2020-06-05 17:28 up!
2年 算数「ひょうとグラフ」
2年生の算数では,表とグラフに整理する学習を行っています。1つひとつ間違えないように丁寧にグラフに書き込む様子が見られました。そして,授業の終わりには子どもたちから「グラフに書き込むのが楽しい。」という声が聞こえてきました。
【学校の様子】 2020-06-05 15:06 up!
5年 理科「発芽の条件」
インゲンマメの種子を使って,発芽の条件を調べる実験をしています。お家でも取り組んでもらっていましたが,なかなか条件をそろえることが難しいようです。成功した子どもたちの結果を合わせて,水・空気・適温が必要であることが分かりました。教室でも引き続き観察を続けていきます。
【学校の様子】 2020-06-05 15:06 up!
5年 メダカがやってきた!
理科の学習「メダカのたんじょう」で観察するメダカが5年生の教室にやってきました。水槽に砂利,水,水草などをセットし,メダカを放しました。早速,虫眼鏡で観察する子も。みんなで大事に育てていきます!
【学校の様子】 2020-06-05 14:46 up!
【4年 B班 スリッパ】
B班もトイレのスリッパがきれいに整とんされていました。
次に使う人も使いやすく素晴らしいことです。
【学校の様子】 2020-06-05 14:45 up!
【4年 B班 縄跳び】
【学校の様子】 2020-06-05 14:45 up!
【4年 B班 縄跳び】
【学校の様子】 2020-06-05 14:45 up!
【4年 B班 縄跳び】
本日も朝に縄跳び!サイドクロスをできる人が増えています!
【学校の様子】 2020-06-05 14:45 up!
1年 下校の準備
【学校の様子】 2020-06-05 14:45 up!
1年 図工
『かきたいものなあに』の学習です。好きなものを好きな色で画用紙にいっぱい描きました。妖怪,お城,動物,電車などたのしい作品がいっぱいです。
【学校の様子】 2020-06-05 14:45 up!