京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up42
昨日:52
総数:672329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生のみなさんへ

画像1
 本日の学習相談日で,たくさんの配布物を渡しました。

 そこで,ある子が,先生から配布物をもらうたびに,

 「ありがとうございます。」

 と言えていました。

 もちろん,先生に対して,敬語が使えていることも素晴らしいですが,一つ一つのことに感謝の気持ちを持てていることがとても素敵だと思いました。

 これから,素敵な5年生になってくれる期待がもてました。


5年生のみなさんへ

画像1画像2
 学習相談日の中で,それぞれの課題に取り組み時間も設けました。

 とても早いペースで課題に取り組んでいる子もいて,完成した課題を受け取ることができました。
 
 本日,「スキルアップ!その3」という課題プリント集も配布させて頂きました。

 学校再開に向けて,計画的に取り組んでほしいと思います。


5年生のみなさんへ

画像1
 今日は学習相談日でした。

 全員しっかりと挨拶もできていて,きちんと手を洗ってから教室に入っている様子が見られました。

 一人一人の学校登校する時の習慣として定着してほしいと思います。

 各家庭でも,お声かけ頂いてるような雰囲気も感じ取られました。
 本当に,ありがとうございます。


3年生 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生の学習相談日でした。
 元気に登校し,楽しそうにお話しする子どもたちの姿をたくさん見ることができました。
 今日は,これまでの課題を確認したり,体操をしたりしました。また,理科の授業で観察するマリーゴールドとホウセンカの種を植えました。どんな芽が出て花がさくのかな?大切に育てていきましょう。今日登校できなかった人は後日先生と植えようね。
 6月1日(月)から学校が再開します。月曜日,3年生は9時45分登校です。間違えないようにね。みんなと会えることを楽しみにしています。

1年生 ぺんちゃんからのおしらせ

画像1
 きょうは うさぎごやにいったどうがを おくったよ!

 うさぎさんが にんじんばを たべているようすが みられるよ。

 よくきくと 「むしゃむしゃ」と いっているよ。

 ぜひ みてみてね!

1年生 ぺんちゃんのちず

画像1
 きょうは うさぎごやが ふえたよ!

 まえにとおったときは かるく みただけだったけれど よくみると まえとはちがう はっけんがあったよ!

 じっくりとみてみるって だいじだね!

1年生 ぺんちゃん,うさぎごやへいく!

画像1
 うさぎごやには ちゃいろいちょこちゃんと くろとしろのおれおちゃんが いたよ。

 きょうは にんじんの はっぱを おいしそうに たべていたよ!

 なんだか ぺんちゃんも おなかがすいてきちゃったみたい。

 うごいているものは どうがでみてね!

1ねんせいのみなさんへ

 きのうは みなさんの げんきなすがたが みられて よかったです!

 らいしゅうから べんきょうが はじまります。 きのう くばった 「わたしのいっしゅうかん じかんわり」をかいて せいかつの りずむを ととのえておきましょう。 
 たいいくふくの きがえは じょうずにできるように なりましたか? たいいくは まだ ありませんが,しっかり れんしゅうしておきましょう。


画像1画像2

ぺんちゃんからのおしらせ

画像1
 きょうは ほけんしつにいったどうがをおくったよ!

 ぜひ みてみてね!

 きょうのがくしゅうそうだんびでも みんなが「ぺんちゃんみてるよ!」っていってくれてうれしかったなぁ。

≪保護者の方へ≫
 本日,メール配信にて,保護者の方へ学習動画の視聴方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,4月配布の【「PTAメール配信」2020年度分登録のご案内】を参照の上,登録をお願いします。

1年生 ぺんちゃんのちず

画像1
 ぺんちゃんの ちずだよ!

 きょうはほけんしつが ふえたよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/9 Bグループ登校
6/10 Aグループ登校
6/11 Bグループ登校
6/12 全校児童登校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp