京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up41
昨日:52
総数:672328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 ぺんちゃん,りかしつへいく4

画像1
 おおきな ぼうえんきょうが あったよ!

 きれいな おほしさまが みられるかな?

1年生 ぺんちゃん,りかしつへいく3

画像1
 くるまも あったよ!

 みためは おもちゃみたいだけれど どんなべんきょうを するのかな?

1年生 ぺんちゃん,りかしつへいく2

画像1
 りかじゅんびしつでは かいをみつけたよ!

 いしにくっついていて びっくり!!

 なんで こんなところに あるのかな?

1年生 ぺんちゃん,りかしつへいく1

画像1
 ぺんちゃん,きょうは りかしつに いったよ!

 「せいかつか」が, うえのがくねんになると「りか」にかわるよ。

 りかしつは 1ねんせいのきょうしつを まっすぐいったところだから ちかくにあるね!

1ねんせいのみなさんへ

画像1
 ねいちゃあらんどで かえるさんを さがしていると ちいさな おたまじゃくしを みつけたよ。
 おたまじゃくしは かえるさんの こどもなんだよ。
 はやく おおきくなって かえるさんに なれると いいね!

【ひまわり学級】学習相談日

 今日は2回目の学習相談日でした。
 「おはようございます」と元気に教室に入ってきた子どもたちです。
 今回もサツマイモの苗を植えました。合計15本です。
 今年はたくさんのサツマイモができるかな?


画像1
画像2

梅雨(つゆ)

画像1
 沖縄(おきなわ)が梅雨に入(はい)ったというニュースを聞(き)きました。
 京都(きょうと)は,まもなくでしょうか?
 でも,このニュース,よく聞いてみると「〜日(にち)ころ,梅雨入りしたとみられます。」と言(い)っています。
 梅雨入りとみなされるのは
1 晴(は)れの日(ひ)の後(あと)に2日(ふつか)ほど雨(あめ)が続(つづ)き
2 梅雨入りした日も雨がふり
3 その後(ご)も2日ほど雨が続くと予想(よそう)される
となると,梅雨入りとみなされることになります。
 9月ごろになって,梅雨入りの日が変(か)わることもあります。

梅雨のよみとりおけいこです。
梅雨(高)
梅雨(中)
梅雨(低)

6年生のみなさんへ

画像1
画像2
 先生たちはこの休校中,みんなが少しでも気持ちよく学校生活が送れるように,環境を整えてきました。活動する場所や使う物が整っていると,次に使う人はとても気持ちがいいです。学校再開後も,相手を思いやる気持ちが1つに整っていくと,きっとこうした気持ちのいい環境も継続していくことができると思います。

 さあ!いよいよ学校再開まで1週間を切りました。みんなの気持ちが1つになって学校再開の日を迎えられるように,1日1日の過ごし方をよく考えましょう。繰り返し言っていますが,気持ちを整えるためには,まずは生活のリズムを整えることが大切です。長い間慣れてしまった習慣を変えていくことは,想像以上に大変なことです。毎日目標を決めて,コツコツ少しずつ努力していきましょう。

5年生のみなさんへ

画像1画像2
 5年生の学校再開後の登校日時は,A・Bグループともに,6月1日(月)の9:45〜です。

 そのときに,元気に笑顔で会えるように,体調管理や,生活習慣をもとの生活に戻していってほしいと思います。

5年生のみなさんへ

画像1画像2
 学習相談日の最後は,体育館で簡単なストレッチをしました。

 体の各部分を伸ばすような運動をしたのですが,自分たちが思っていたよりも,とても固くなっているようで,驚いている様子も見られました。

 学校再開に向けて,少しずつ体を柔らかくしていってほしいなと思います。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/9 Bグループ登校
6/10 Aグループ登校
6/11 Bグループ登校
6/12 全校児童登校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp