6年生「This is me!」
英語科の学習がスタートしました。自己紹介に使う表現方法を学んだり,キーワードゲームをしたりして楽しみました。名前・出身・得意なこと,どんどん言えるようになりましょう!
【6年】 2020-06-08 19:47 up!
休み時間の様子
今日の昼休みはみんなでかわり鬼をしました。
学校あるある「先生おに〜!」の一言で始まりました。こんなやり取りができるようになったのもうれしい限りです。
【4年】 2020-06-08 19:47 up!
わたしたちの暮らす町京都
社会科では京都府やさらに詳しく京都市についての学習を進めています。写真は友だちの意見に対してハンドサインを用いて自分の考えを表しています!
【4年】 2020-06-08 19:47 up!
休み時間
6時間授業がスタートしました。最初で疲れるかと思いきや,その中でも遊ぶ元気な子どもたちです。子どもたちの声が聞こえる学校が一番素敵ですね。
【6年】 2020-06-08 19:47 up!
久しぶりの給食!
今日から一日授業がはじまり,それに伴い給食も始まっています。いきなり従来の形通りとはいきませんが,みんなで給食をおいしくいただきました。(コロナウイルス対策としてみんな前向きでいただきました)
【4年】 2020-06-08 19:47 up!
こまめに手洗い
中間休みが終わるころにはあわあわ手洗いのうたが流れています。音楽を口ずさみながら手を洗っている人もいます♪
【4年】 2020-06-08 19:46 up!
角とその大きさ
今日もいままでの学習をさらに深めていくために新しい問いに取り組みました。今日は一筋縄ではいかずお助けアイテムも登場しての学習になりました。
【4年】 2020-06-08 19:46 up!
学習の様子 チームB
今日もみんながそれぞれの意見や考えを発表しながら学習を深めていきました。
【4年】 2020-06-08 19:45 up!
分散登校5日目 チームB
分散登校はまだ続いていますが,今日から6時間目までの一日授業が始まっています。今日はBチームが登校する日でしたが,今日も無事にみんなが揃って学習を進めることができました。
【4年】 2020-06-08 19:45 up!
熱中症を予防しよう!!
暑い日が続いています。今日は「熱中症の予防」について養護教諭から話を聞きました。熱中症の症状や予防するためにできることを話し合いました。
話し合いの後には,身体計測と視力検査をしました。身長がぐんと伸びている子が多く,驚きの声が上がっていました。
【えのき】 2020-06-08 19:45 up!