![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:172660 |
がんばったこと![]() 紹介し合いました。 みんなで楽しく!![]() ![]() マスクを配りました![]() 来週からの学校再開に向けて,活用して下さい。 3年生のみなさんへ(ビッグニュース!!)![]() 今日は,少し天気も良くないですが,元気に過ごしていますか? 昨日は,4人全員の元気な顔が見られて,先生は元気いっぱいになりました。 今日は,みんなにビッグニュースです!みなさんごぞんじ『にょろすけ』・・・なんと本日,またまた大きく変化しました。写真をよくよく見てみましょう。何かうっすらと見えますよね。見えているものが何なのか,『予想』してみましょう。明日,登校したときにぜひぜひ確かめてくださいね! お家でもプログラミング!![]() ![]() ![]() ニュースでは,あまり外に行かないほうがいいということもあって,どうぶつたちといっしょにくらすゲームが世界中でおおはやりだっていってました。 でも,八瀬小学校には,スクラッチを使って自分でゲームを作っている人もいっぱいいます。学校にはいろんなお友だちから「こんなの作ったから見てください。!」というメールが届いています。それぞれ,勉強になったり,楽しめたり,頭を使ったりするゲームやロールプレイングゲームなどもあって,先生たちも楽しませてもらっています。 今日は3つの作品を紹介します。 一番上は,3年生が作った「お化けから逃げながらゴールを目指すゲーム」 真ん中は,5年生が作った「消毒液を取りながら,迷路の中にいるコロナウイルスをやっつけるゲーム」 一番下は「ハリネズミと旅をするロールプレイングゲーム」です。 それぞれのプログラムの場所は「八瀬まなびフォルダ」で紹介する予定なので,みんなもぜひアクセスしてください。 また,今日紹介したのはスクラッチの作品でしたが,ロボットプログラミングに挑戦しているお友だちもいますよ。 みんながんばっていますね!! 1ねん さいごは・・・![]() ![]() 大きなソファーにすわったり,葵祭や赦免地踊りの写真を見たりしました。 1ねん しょくいんしつをみてみよう![]() ![]() 学校の先生たちがお仕事をしているところです。 奥に飾ってある入学式の写真を見て,自分はどこか探していました。 1ねん ほけんしつってどんなところ。![]() ![]() けがをしたときに行くお部屋ということは知っていたようです。 中には歯の模型やベッドが置いてあり,その一つ一つに興味津々でした。 1ねん あさがおのかんさつ![]() ![]() まずは朝顔の水やりです。 芽が出てどんどん大きくなっている様子を観察することができました。 八瀬図書館![]() 学習相談日に本を返却しているのは,3年生の子どもたちです。 いろんな本に出会えたかな? |
|