![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:905527 |
6年生 図工「墨と水から広がる世界」![]() ![]() ![]() など会話しながら,発想を広げていました。 数図ブロックを使って![]() ![]() ぱっと数を数えて,数字と結びつけることができていました。 数図ブロックもはやく教科書の上に置いて,先生たちは「かしこいなぁ。」と感心しています。 すてきなかざりができました!![]() ![]() 切り方によって,いろんな模様ができることを知った子どもたちは,ちょきちょきちょきちょき・・・と飾りを作っていました☆ できた飾りは,ドアのところに飾ります。 明日のBグループのみんなはどんなかざりができるかなぁ・・・ ひらくとどんな模様ができているかな?![]() ![]() ![]() ひらくとどんな模様ができているかわくわくしています♪ ちょきちょきかざり![]() ![]() 子どもたちとはさみのつかいかたを確認して,折り紙をちょきちょき切っていきます! ねん土あそび![]() ![]() ![]() 切り糸やかきべらを使って,かき出したり出来た形をくっつけたりして 楽しみました。 給食スタート![]() ![]() いつもみたいに,机を合わせて食べることはできませんが, 久しぶりの給食,「おいし〜」と食べました。 しぜんのかんさつ![]() ![]() 授業の終わりには,しっかりと振り返りをします。 一生懸命書いています!! 国語の学習![]() ![]() ![]() 休校中にしっかりと音読していたので,ひとり一人 思ったことを伝えることが出来ました。 何の花でしょう
2年生の花壇ではキュウリやナスの実が少しずつ成長してきました。
ピーマンはまだ実はついていませんが,かわいいお花が咲いていました。 ピーマンの花は白い色なんですね。 早くピーマンものってほしいな〜 黄色いお花は,キュウリです。 また,観察してみてください!! ![]() ![]() ![]() |
|