![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:22 総数:282608 |
5年 1日のようす(2組)![]() ![]() ![]() 給食もみんなの素早い動きのおかげで,うまく準備が進みました。 昼休みは体育館で遊んでいます。 図書館オリエンテーションも行い,国語の課題となる本を借りることもできました。 ふるさとみらいか 「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() ![]() ![]() 自転車や歩行者,車が来ていないかを確かめながら移動もできました。 早速,今日の放課後から遊びに行っている子も多く,暑い中ですがげんきいっぱい遊ぶ姿を見ることができました。 1年生 「ふるさとみらいか」の学習準備について![]() 図書室にいったよ![]() 月に一回,学級文庫の入れ替えを行います。自分が読みたい本,友だちに読んでもらいたい本を一人ずつ選びました。 はじめての給食![]() 20〜30分かけて全員が完食することができました。来週の給食も楽しみですね! 3くみばたけ ジャガイモのおせわ 2![]() ![]() ![]() そして,鋤で畝を上げて,出来上がり。 最後に,子どもたちに,「ジャガイモって どこにできると思う?」と,たずねてみました。 葉っぱの一番上にできると答えた児童1名 土の中にできると答えた児童2名 さあ,どこにできるのでしょうか。 収穫が楽しみです。 3くみばたけ ジャガイモのおせわ 1![]() ![]() ![]() あまりにも大きくなったジャガイモを初めて見て,実感がない子どもたちでした。 第1小学校を管理されている先生に,お世話に仕方を教えていただきました。 ジャガイモの花を摘み取る作業です。 1年生の男の子が教室まで持って帰ってくれました。お水にお花を生けると,とてもきれいでした。 6年生 1組登校日
今日から,給食と午後の授業が始まりました。
1日とても暑かったですし,久しぶりに6時間目まで学習して疲れたことと思いますが,集中して学習に臨む姿はとても立派でした。 写真は,理科の授業,国語の授業,給食の様子です。 理科は,後期課程の教員が担当します。 ![]() ![]() ![]() 4年 給食が始まりました。
今日から給食がはじまりました。久しぶりの給食でしたが,子どもたちは慣れた様子で給食の用意をしていました。今日のメニューはカレーでした。静かに食べるというルールでしたが,給食の後に「おいしかった!」と子どもたちが嬉しそうに話していました。
![]() 6月5日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 カレー 野菜のソテー 今日から給食がスタートしました。 コロナ対策のため,前を向いて静かに食べます。 少しさみしい給食時間でしたが,久々の給食をしっかりたべることができました。 |
|