京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:34
総数:499943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

【5年生】 天気の予測

画像1
天気予報を見て,雲がどう動いていくのか,予想をしてみましょう。

あなたの天気予報をしてみましょう!

【5年生】1立方メートルを探そう

身近な大きなものはおよそ何㎥でしょうか。

探してみましょう。
画像1

【5年生】身の周りから 〜アルファベット(小文字)探し〜

画像1
今度は小文字にチャレンジです!

見つけたら自主勉強ノートに記録しましょう。

【5年生】身の周りから 〜アルファベット(大文字)探し〜

画像1
身近にもたくさんのアルファベット(大文字)があります。

探してみてください。見つけたら自主勉強ノートに記録。

【5年生】教科書から 〜アルファベット探し〜

画像1
教科書の表紙からアルファベットを探してみよう!!

見つけたアルファベットを自主勉強に書こう!

4年 漢字の組み立て

画像1
漢字はいろんな部分が合わさって
一つの漢字になっていることが多いです。

「国」という字は「口(くにがまえ)」と「玉」という
部分が合わさって一つの漢字になっています。

さて,この図からいくつ漢字ができるしょうか。

このように漢字をいくつかの部分に分けて
考えてみましょう。
自分で問題をつくってみるのもいいですね。

(この問題の答え:間・宿・悪・道・広)

4年 天気と気温

画像1
画像2
本日の天気は「晴れ」。

先日「百葉箱」というものを紹介しましたね。
その中にある温度計をみてみました。

5月8日(金)午前10時の気温は22度でした。

もし,お家に温度計がある人は
太陽の光が直接あたらないところではかってみましょう。
(なんで太陽の光が直接あたらない方がいいのでしょうか。)

4年 角度の大きさ

画像1
身の回りには角度をはかれることがたくさんあります。

たとえばほら,こんな風に腕をまげてみると・・・

お家の中でたくさん角度をはかってみましょう!

4年 ある日の天気と気温 1

画像1
算数のプリントでは「折れ線グラフ」について
予習するプリントが出ています。

理科では天気と気温の関係を調べる学習も行います。

さて,ここで調べてみましょう!


これはある日の天気と気温のグラフです。
プリントを参考に読み取ってみましょう!

4年 ある日の天気と気温 2

画像1
先ほどのグラフの続きです。
少しグラフが違っていることに気づきますか。

天気と気温の関係にも目をつけて
読み取ってみましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

羽束師小学校 校歌

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp