京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up37
昨日:64
総数:499663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

6年 漢字の復習(2)

これまでHPでしょうかいした漢字を復習しましょう。
漢字で書けるかな。
画像1

6年 漢字の復習(1)

これまでHPでしょうかいした漢字を復習しましょう。
漢字で書けるかな。
画像1

給食献立の作り方を紹介します!

画像1
ぜひ,ご家庭でも作ってみてください。

〜「ツナごぼうサンド(具)」の作り方〜

画像1


給食の献立を紹介します!

画像1
人気な献立の1つ「春巻」は,調理員さんが約750人分の春巻を1つずつ1つずつ丁寧に巻いて,揚げてくださっています。

給食献立「春巻」の作り方

画像1
ほかにもいろいろな献立が京都市教育委員会のHPに載っているので,ぜひごらんください。

5年 社会 「日本の地形 ベスト3」

画像1
日本の地形 ベスト3 をご紹介!

山、川、湖、島の「ベスト3」知っていましたか??

覚えたり,地図帳から探したりして下さいね♪

5年 社会 学習コーナーでチャレンジ!

画像1
画像2
5年生のみなさん

5年2組と3組の間の学習コーナーに新たな予習問題を作りました♪

学校へきたら,ぜひ挑戦して下さい!

できたら、教えてね!

【5年生】およその体積

2000mL入りのペットボトル。

およその体積を求めてみてください。

何か気づくことがあるかも?
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 かんじ を かいてみよう〜ようび へん〜

さて もんだいです!

きょう は なんようびでしょう???

「月ようび」です。

あれ? なんとよむのかな?

いっしょに がくしゅうしていきましょう。


 まず は みてね。





つぎ は かんじカード を みて かいてください。


     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育方針

羽束師小学校 校歌

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp