![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205389 |
1年 かっこいい字を書くために…![]() ![]() かっこいい字を書くためには, *鉛筆を正しく持つ *正しい姿勢で座る が,大事です。 これから,たくさん文字を学習していきます。 気を付けながら,学習していけるといいですね。 1年 算数![]() 仲間集めをしたり,線つなぎをしたりしました。 数図ブロックも使って,どちらが多いかも考えました。 4年理科ーツルレイシ
ツルレイシが伸びて巻きひげが出てきたので,ネットをはりました。夏の日差しを遮るくらい,葉が茂ってほしいものです。
![]() ![]() 3年理科ーモンシロチョウ
食欲旺盛なモンシロチョウの幼虫たちです。キャベツの葉がほとんどなくなってしまいました。そこで,新しいキャベツにお引っ越しをしました。早くサナギからチョウになって教室で飛び回ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年理科ー天気と気温
4年生は,1日の気温の変化を調べる学習を行います。気温を計るのに適した環境として,百葉箱を利用し,自動で温度を記録する,自記温度計を設置しておきます。気温の変化と天気のちがいとを比べながら,学習していこうと考えています。(自記温度計のケースは,撮影のためはずしています)
![]() ![]() ![]() とてもうれしい日!
全校がいっしょに集まることはできませんでしたが,
学校が再開されて,久しぶりにみんなに会えてとてもうれしかったです。 2部に分けて行ったオリエンテーションでの話を聞く態度, ちゃんとマスクを着けて登校してくる様子もとても素晴らしかったです。 始業式に話した合言葉「かっこいい」を見事に実践してくれました。 大きな声でのあいさつしたり,近くで話したりもできませんが, 校長先生はみんなといっぱいつながりたいと強く思いました。 ![]() 1年 オリエンテーション![]() 今日は,体育館で校長先生の話を聞き,その後,教室で学習をしました。 教室では,画像を見ながら「コロナウイルス」について学習をしました。 自分のためにも,みんなのためにも,「手洗いをしっかりする」「マスクを着ける」「大きな声で話さない」「窓を開けて,空気が通るようにする」「人と近づきすぎない」などを気を付けていこうという話をしました。 学校再開3
3年生,5年生の様子です。
しっかりお話を聞いています。いいスタートが切れています。 ![]() ![]() 学校再開2
くすのき学級,1年生の様子です。
![]() ![]() 待ちに待った 学校再開!!![]() ![]() 今日は,体育館で校長先生の話を聞いたり,担任の先生から 明日以降の予定を聞いたりと1時間ほどではありましたが, 久しぶりに友達にも会えて,うれしそうにしている子もいました。 明日からは,4時間授業が始まります。 マスクや健康観察票はもちろん,学習の準備も忘れないようにしましょうね!! |
|