![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:104 総数:660671 |
生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」![]() ![]() ほうそうしつや かんりようむいんしつなどの へやを みることができ とても うれしそうでした。 さらに こうちょうせんせいにも であうことが できました。 たくさんの きょうしつや たくさんの せんせいを おぼえていきましょうね。 隔日登校A![]() ![]() はなす じゅぎょうを しました。 みんなの まえで はっぴょうも してくれました。 みんなが みている なかで はっぴょうするのは まだ なれないかも しれませんね。 たくさん かんがえを だしあって じゅぎょうを していきましょうね。 きょうのひらがな![]() ![]() ![]() はちまき はたけ きょうから きゅうしょくが はじまりました。 みんな おいしそうに たべていました。 たべおわったこが 「はみがきはしないの?」と きいてくれました。 いまは がっこうでは できません。 また いまの じょうきょうが おちついたら がっこうでも はみがきを しっかりと しましょうね。 給食が始まりました![]() ![]() ご家庭でエプロンの用意をしていただき,ありがとうございました。 今日のメニューは,トマトだご汁,おからさばどんぶりの具,麦ご飯でした。どんぶりの具をご飯の上にのせ,もりもりとご飯を食べていました。感染症予防対策のため,グループ机になってお友達とお話をしながら食べることはできないですが,久しぶりの給食にとても嬉しそうな子どもたちでした。 4年 今年初めての給食![]() ![]() ![]() て,少ない人数で給食を運びました。自分の給食は,自分で取り,細かい ルールをしっかりと守って食べました。久しぶりの給食の味はどうですか ?と聞くとみんなは口々に「おいしい!」「大満足!」と喜んで食べてい ました。子どもたちの給食を食べている表情を見て嬉しくなりました。 理科では,初めて百葉箱を見に行きました。今日の3時間目の気温は 30°でした。真夏日ですね。しっかり一人ひとりが温度計の「めもり」 を読んでいました。 次は,1日を通して気温がどのように変化するか調べていきます。 今日のアルファベットクイズは「J」です。小文字は,「j」ですね。 1 jewel・・・宝石です。 2 june/july・・・6月・7月ですね。 さて,「日本」は英語でなんというでしょうか。「j」から始まります。 よく聞く言葉です。答えてみてください。 前回の答え: island(島)です。少し難しかったかもしれません。 隔日登校 2週目 Aグループ 4
さて,その結果は?
「おいしかったぁ!」の声とともに,あっという間に完食した1年生もいました。 明日は,パンの日です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 隔日登校 2週目 Aグループ 3
今日の給食は…
麦ごはん 牛乳 おからさば丼(具) トマトだご汁 です。 さて,初めての給食…。1年生は,好き嫌いなく最後まで食べられるかな? ![]() 隔日登校 2週目 Aグループ 2
今日から給食が始まりました。
子どもたちだけではなく,私たち教職員も大変楽しみにしていました。 初めての給食ですが,感染予防の観点から手洗い・消毒・配膳の工夫を徹底して,準備をしました。 また,本校の形状の問題もあるために密を避ける観点から,給食室前で教頭先生や養護の先生に誘導してもらいながら,給食を取りに行きました。 ![]() ![]() ![]() 隔日登校 2週目 Aグループ 1
先週は,久しぶりの学校再開でしたが,おかげさまで大きな混乱もなく,多くの子どもたちが学校に登校し,元気なお顔を見せてくれました。
今朝,校門での登校指導を終え,職員室に戻ろうとすると,1年生の男児が, 「校長先生,見て,見て〜!ぼくのアサガオ,もう芽が出てるよ!」 と興奮しながら,話しかけて来てくれました。 1年生は先週,アサガオの種をまいたばかりです。もはや芽を出したタネがあるのですね。見ると,数人の鉢に小さな芽が顔を出していました。 これまた,アサガオの生長も人の成長と同じですね。 〜みんなちがって みんないい〜 まだ,芽が出ていない1年生の皆さん,もう少し待っててくださいね。きっともうすぐかわいい小さな芽に出会えますよ。 ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康週間です
6月4日〜6月10日まで「歯と口の健康週間」です。いつも以上に歯みがきをがんばってください。
そう言いながらとても申し訳ないのですが,しばらくの間,給食の後の歯みがきをひかえてもらえたらと思っています。理由は,手洗い場に人が集まってしまうから,それとシャカシャカしているうちに飛沫が飛んでしまうかもしれないからです。 みんなを守るための歯みがきなのにこんなお願いをするのは本当につらいのですが,しばらくの間,協力してもらえたらと思っています。その分,家でていねいにみがいてくださいね。 早く感染が落ち着いて,学校でもしっかり歯みがきできますように!! ![]() |
|