京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up27
昨日:25
総数:618699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童保護者の皆様へお知らせ「就学時健康診断…令和7年11月18日(火)13時50分受付・検診開始」「半日入学・入学説明会…令和8年2月13日(金)13時50分受付・14時10分開始」

正門の横にある池

5月11日(月)本日はとても天気がよく,暑さにおどろきました。

みなさんは水分補給もきちんとできているでしょうか?

正門の横にある池の様子です。

きれいな花,そして水の中には,メダカが気持ちよさそうに泳いでいました。

体調に気をつけながら,手洗いやマスクでの予防,水分補給をこまめにするようにしましょう。
画像1
画像2

学校園のようす

先日までエンドウマメがよく育っていた学校園です。

次の栽培にむけて準備がはじまりました。


画像1
画像2

校内のようすです

とても立派に咲いていたので紹介します。

学校の敷地,南側です。

今日もとても暑く感じました。
この暑さはしばらく続きそうです。

水分補給をしながら過ごしてください。
画像1

学校園の様子

4月30日(木),いいお天気が続いています。
学校園のエンドウマメがよく育っています。
観察池では,カメが甲羅干ししていました。

先日より,いいお天気が続いています。
熱中症などにも気をつけてすごしてください。
また,発熱等体調の変化があった場合や課題等の学習内容について相談などがある場合は,学校にご連絡ください。
画像1
画像2
画像3

臨時休業期間の延長について

臨時休業を5月17日(日)まで延長することとなりました。詳細は以下をクリックして文書をご覧ください。
臨時休業期間の延長について

学校の生き物

画像1
画像2
画像3
みなさん元気に毎日を過ごしていますか?学校では植物たちが色とりどりの花を咲かせたり,葉っぱを大きくひろげたりしています。
 プール横のキャベツも大きく葉を広げているのですが,よく見ると小さな穴がたくさんあります。葉っぱの表面には何もいなかったので,葉っぱの裏を見てみると・・・。小さな生き物が一生懸命育っています。三年生の理科で学習するチョウの卵と幼虫のようです。とっても小さな卵!写真で見えるかな?

きれいに咲いています

令和元年度卒業式で卒業生の門出を見送ってくれていたパンジーが,正門できれいに咲いています。

入学式のときも1年生を迎えてくれていました。

校内には他にも春の花が咲いています。
画像1

空の様子

画像1
画像2
ここ数日,気温の変化も大きいですね。

昨日(4月21日)の空の様子(上の写真),と本日(4月22日)の空の様子(下の写真)です。

昨日の天気は「くもり」。(雲が一面に広がっていました。)
本日の天気は「晴れ」。(少しだけ雲がでていました。)

それでも,本日の気温の方が低く,肌寒く感じました。

体調に気をつけてお過ごしください。

桂小学校の春みつけ

画像1
昨年度からお世話をしていたチューリップが咲いています。

4月中旬を過ぎましたが,きれいに咲いています。

他にも校内にある「春」はまだまだ見つけられそうです。

臨時休業期間中の登校日等への対応について

臨時休業期間中の登校日は中止となりました。詳細は以下をクリックして文書をご覧ください。
臨時休校期間中の登校日等への対応について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 町別集団下校
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp