![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:76 総数:675587 |
3年生 もうすぐ,ちょうに★![]() ![]() ![]() 預りに来ている子が,葉に水をあげたり,ふんを取ってそうじをしたりしてくれています。 体長や様子も記ろくしてくれています。 この間は幼虫が葉を食べているところを見ることができてよろこんでいました! 今日見てみるとサナギになっていました! ちゃいろのほうはもうすぐでちょうになってくれるかな。 楽しみです。 4年生 5月の様子
4年生のみなさん
5月も半分以上が過ぎましたね☆彡 先日,みんなに会えた時に学校の様子を見れたかな? 実は,5月になってネイチャーランドに咲いてる花があったり, モリアオガエルの卵があったりするんだよー♪ カブトムシの幼虫も少しづつ大きくなってるので見てみてね! ![]() ![]() ![]() 4年生 理科で使うタネを植えました![]() ![]() ![]() 理科では,???の植物を1年間かけて観察します。 タネの形をよく見てみると,とても面白い形をしていますね。 さて,これは何の植物でしょう? 教科書のどこかに答えが載っていますよ。 5年生のみなさんへ![]() ![]() ![]() 梅雨のころの雲の様子です。6〜7月の天気は,西から東にかけて雲が広がり,くもりや雨の日が続きます。 夏のころの雲の様子です。晴れの日が続き,気温が高く上がり,そして,蒸し暑くなります。また,台風が日本付近に近づいてきます。 秋のころの雲の様子です。9〜10月の天気は,雨の日が多くなります。その後,さわやかな晴れの日が多くなります。 それぞれの季節の特徴をたくさん学んでいきましょうね。 5年生のみなさんへ![]() この物語には,みなさんと同じ年ごろの子どもたちが出てきます。「なまえをつけてよ」という言葉は,だれが,だれに伝えたのでしょうか。 国語の教科書のP17〜27にあるので,ぜひ,一度読んでみて下さいね。 6年生のみなさん 保護者の皆様へ![]() ![]() ぺんちゃんからのおしらせ![]() きょうは「さんすう4」と「そうごうゆうぐ」の どうがを おくったよ! うごく ぺんちゃんをみたいひとは めえるはいしんの どうがを みてね。 「さんすう4」はすこしむずかしいけど できるかな!? いままで,さんすうを4つと ぺんちゃんを5つ おくったよ。 ≪1年生・6年生の保護者の方へ≫ 本日,メール配信にて,1年生・6年生の保護者の方へ学習動画の視聴方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,4月配布の【「PTAメール配信」2020年度分登録のご案内】を参照の上,登録をお願いします。 1年生 ぺんちゃんのちず![]() きょうは うんどうじょうの そうごうゆうぐが ふえたよ。 みんなも たいいくのおべんきょうで のぼってみようね! 1年生 そうごうゆうぐ2![]() れっさあくんは すなおに 「そうだったんだ」といえて えらいね。 まちがっても だいじょうぶ。 つぎから きをつければ いいからね! がっこうには きまりが いろいろあるよ。 これから いっしょに べんきょうしていこうね! 1年生 そうごうゆうぐ1![]() でも あれれ? 1ねんせいは そうごうゆうぐの てっぺんまで のぼってもよかったかな? |
|