![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:23 総数:525425 |
5月28日 5年 学年登校日
みなさんは,『ノーサイド』という言葉を知っていますか?
ラグビーが好きな人は知っているかもしれないですね。ラグビーで試合終了を表す言葉なのですが,実は単純に試合終了を表すだけでなく,「試合終了後は,敵味方関係なく,全員が同じ仲間」という意味があります。 今日は5年生の登校日でした。体育館で今後の予定を聞いた後,運動場で少し体を動かしました。縄跳びを使って跳べた数を競ったのですが,結果発表の時にはお互いの数に拍手をする姿が見られました。また,クラス関係なく友達と笑顔で,一緒に下校しており,結果だけにこだわらず,楽しい時間を過ごせました。まさに『ノーサイド』ですね。 6月から学校が再開しますが,この『ノーサイド』の気持ちをもって,周りの人を思いやれる行動を増やしてほしいなと思います。 5年生のみなさん,期待しています!!6月から楽しみにしていますね!! かん字スキル![]() 思い出すために,もういちどかん字スキルを見なおしてみましょう! 2年生 長さ![]() 目もり1つぶんを1cm(1センチメートル)といい,1cmをおなじ長さに10こわけたものの1つぶんの長さを,1mm(1ミリメートル)というのでしたね。 きょうのしゅくだいでも,長さをはかるもんだいがたくさんあります。きのう学しゅうしたことを思い出しながらプリントをすすめましょう! 5月28日(木) 6年生 学習クイズ〜社会編〜![]() 5月28日(木) 6年生 学習クイズ!![]() さて,昨日の理科クイズの答えを発表します。人間の体の血管をつなぐとなんと・・・地球2周半分にもなるそうです!1周が約4万kmなので,約10万kmですね。ということはかなりの血管が全身に張りめぐらされていると分かります。それだけの血管があるからこそ,みんなの体には必要なものがいきわたっているのですね! クイズをつくるだけで,学習内容の理解が深まりますよ。ぜひ自分の力を試してみよう! ウサギ小屋そうじ名人 4年生 5月28日![]() ![]() ![]() 5月27日 5年生 百々ストレッチ〜最終回〜![]() ![]() 今日は蒸し暑かったですね…。変わらず過ごしていますか? さて,百々ストレッチも今日で最後です。 最終回は二人組バージョンです。 一日頑張った体を伸ばしてリフレッシュして下さい! 明日の登校日元気に来て下さいね。 5月27日(水) 6年生 理科「体のつくりとはたらき」![]() ![]() 人間にはたくさんの血管があります。血管は体のすみずみにあみの目のように張りめぐらされ,血液を全身に運ぶという役割を担っています。 さて,そのたくさんの血管を一つにつなげるとどれぐらいの距離になるでしょうか?地球何周分かで考えてみましょう!ちなみに・・・地球1周は4万kmだといわれています。答えは明日! 5月27日 5年 登校日について![]() ところで,『地球は青かった』という名言を知っていますか?実はこの言葉は,世界最初の宇宙飛行士であるガガーリンが残した言葉です。 地球が青い?地球には何か青いものが広がっているのか・・・?と考えをふくらませていくと,面白いですね。この青の正体は学校再開後に判明します。楽しみにしておいてください。 明日の登校日の持ち物を貼っておきました。 健康観察表とマスクも忘れないようにしてくださいね! 先生たちは楽しみに待っています! 5月27日 4年生 本日の新出漢字 最終回!
4年生のみなさん,こんにちは!
新出漢字,本日が最終回です!これまでの漢字のふく習はもちろん,これから学習する漢字も,学校でまたいっしょに勉強しましょう! ○「別」…5画目,4画目に注意!「方」と書かないように気をつけましょう。7画目はしっかりはねましょう。 ○「郡」…「つくり」の部分に注意!同じ読み方で「群」という漢字も学習しましたね。ちがいに気をつけて覚えましょう。 きっと新出漢字シリーズを見て,漢字の勉強をがんばっていたことでしょう!もう一度,初めから漢字ドリルを見直して,正しく書けているかかくにんしてみましょう!! 最後までよくがんばりました!すばらしい!! ![]() ![]() |
|