![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:72 総数:427675 |
6年書写 「歩む」
漢字と平仮名の文字の大きさや配列に気を付けて『歩む』を毛筆で書きました。
![]() ![]() 5年 初めての家庭科
家庭にある仕事を調べることを通して,家族の一員としての役割を果たすことの大切さに気づき,家庭科の学習を通してどのようなことができるようになりたいかを考えました。
![]() ![]() ![]() 4年図工 絵の具でゆめもよう
「スパッタリング」「ステンシル」など,絵の具の技法を使って,思い思いに表現をしていました。
![]() ![]() ![]() 3年理科 しぜんのかんさつ
学校のインターロッキングや畑で生き物を見つけた経験を生かして,これから複数の種類の植物やこん虫を比べながら成長のきまりについて調べようという気持ちをもつことができました。
![]() ![]() 2年生活 トマトのたねまき
2年生は,トマトのたねまきをしました。
うえきばちに あたらしい土を入れて たねをまきました。 どんなふうにトマトのみができるのか よくかんさつしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() はじめての きゅうしょく
きょうは はじめての きゅうしょくでした。
「さばのしょうがに」が じょうずに たべられるかなと しんぱいしましたが,みんなとてもじょうずに たべることができました。 1ねんせいも 「きゅうしょく おいしかったよ」と いってくれました。 ![]() ![]() 今日の給食 6月8日(月)![]() 牛乳 さばのしょうが煮 野菜のきんぴら 豆乳のみそ汁 ふうせんかずらの めが でたよ
5がつに まいた ふうせんかずらの たねから めが でました。
おとなの ゆびの 2つめの かんせつぐらいの たかさです。 はっぱは どんな かたちかな? いろは どんな いろかな? ![]() ![]() ![]() 笑顔と花いっぱいプロジェクト
笑顔と花いっぱいプロジェクトで植えたニチニチソウの花がたくさん咲きました。これから次々とかわいい花を咲かせてくれるのが楽しみです。
![]() 2年 じこしょうかいカード
2年生はじこしょうかいカードを書きました。「今年の目ひょう」「すきな教科」「すきなたべもの」を書いてクーピーで色を塗り,教室にかざりました。休校期間に練習した漢字ノートやドリルのお直しも頑張りました。
![]() ![]() ![]() |
|