京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:47
総数:259252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年生理科】 モンシロチョウ成長日記 その6

画像1
 キャベツの葉を見てびっくり!よう虫がいない……と思ったら,葉の丸まったところにかくれていました。よかったよかった…。

 きのう脱皮(だっぴ)にしっぱいして黒くなっていたよう虫は,力つきてしまいました。悲しいですが,自然の中ではこのようなこともおこるのですね。のこりの1ぴきは,元気にそだってくれますように!

 大きさは21mmくらい。きのうとくらべてみましょう。どれだけ大きくなりましたか?

 色は,あざやかな黄みどり色です。

 形はかわらずイモムシのまま。かくだいすると,くろいぶつぶつがたくさん。さわってみると,ぷにぷにしていました。


【今日の理科めがね(しらべてみよう)】
 モンシロチョウのよう虫は,大人になるまで何回脱皮(だっぴ)をするのでしょう?

参加同意書とKBS京都番組表

参加同意書とKBS京都「がんばれ!京都の子どもたち」の5月18日からの番組スケジュール表をのせています。
参加同意書(配布しているものと同じものです)
 ⇓
参加同意書
KBS京都番組スケジュール表
 ⇓
「がんばれ!京都の子どもたち」KBS京都番組スケジュール表【5月18日から】

【6年生算数】HEIMEN帝国の侵攻 その4

画像1
 ここは立体たちが元気に暮らしているRITTAI王国。
 自分の影が,平面であることに気づいた球は,意気揚々(いきようよう)とみんなの元へともどり,無事,弟の円との再会を果たしました。それから,みんなに影絵の劇をひろうしました。RITTAI王国の人々も,HEIMEN帝国の人々も大喜び。その晩はみんな気持ち良く,楽しい夢を見られたようです。

 立体に光を当てると影ができます。みんながひなたに立った時,地面に影ができますね。太陽の光を使ってみんな(立体)を地面(平面)にうつしとった形が,影なのです。光の当て方を変えたり,地面とみんなの位置関係を変えたりすると,影の形も変わってきます。影のでき方には決まりがあります。その決まりを使って立体の影の形を考えたり,影の形からどんな立体なのかを推理したりすることもできるのです。

 懐中電灯でいろいろなものに光を当てて,できた影の形をノートに記録してみましょう。そして,立体と平面の仲間見つけをしてみてもよいですね。

【5年生理科】謎魚 〜15日目〜

画像1
 謎魚たちは今日もとても元気です。どの子も上手に入れ物の中を泳いでいます。

 モンシロチョウは,脱皮(だっぴ)して大きくなっていったけれど,魚は脱皮(だっぴ)せず,少しずつ大きくなっていっています。

 ○観察結果(かんさつけっか)
 ・5月12日現在,約10mm
  ※動き回っていてうまく測れません。
 ・体の色はとう明で,おなかにえさの赤色がすけて見えていた
 ・横に黒いすじが入っていた(背骨?)
 ・泳ぎ方がなめらかになってきた

【今日の理科めがね(よそうして,ノートに書いてみましょう)】
 謎魚の成長の様子を記録してきていますが,生まれてから成魚になるまで,メダカも同じような成長のしかたをするのでしょうか?
 ※卵が産まれてから,ふ化するまでの成長のしかたについても,学校が再開したら,一緒に観察していきましょうね。謎魚では,黄色く不透明(ふとうめい)で,あまりよくは観察できませんでした。

【5年生】算数「見取図」のかき方

画像1
算数の課題はできましたか?
課題プリントの中に「見取図」のかき方がのっていました。
少し難しかったので動く画像を作りました。
参考にしてみてくださいね。

特例預かり申請書

特例預かり(5月18日から)の申請書です。
  ⇓  クリックしてください。
特例預かり申請書

【3年生】休校中のメッセージ

みなさん, 元気にしていますか?
課題は進んでいますか?
社会科や理科は3年生で新しく勉強がはじまります!
社会科の地図記号などは地図帳などをさんこうにすると分かりやすいですよ!

画像1

やってみよう!ゆびくぐりとゆびまたぎ!

画像1
今日も真夏のような暑さでしたね。

「ゆびばんごう」は,マスターしましたか?
今日は鍵盤楽器を演奏するときに知っておくべき技を2つ紹介します。

1.ゆびくぐり

「ドレミファソラシド」と演奏するとき,「ミ」は3の指(なかゆび)で演奏します。
「ファ」を4の指(くすりゆび)で演奏したいところですが,そうすると「ラシド」を演奏するときにどの指で演奏すればよいのか分からなくなってしまいますね。

そこで使う技が「ゆびくぐり」です!!
☆方法☆
「ミ」から「ファ」にうつるとき,3の指(なかゆび)のうしろを通って1の指(おやゆび)で「ファ」を演奏します。

2.ゆびまたぎ

「ドシラソファミレド」と高い「ド」から順番におりてくるとき,5の指(こゆび)から演奏します。しかし,「ファ」までくると次の指はどれを使うか分からなくなってしまいますね。

そこで使う技が『ゆびまたぎ』です!!
☆方法☆
「ファ」から「ミ」にうつるとき,「ファ」は1の指(おやゆび)で演奏します。
1の指の上を通って3の指(なかゆび)で「ミ」を演奏します。

ぜひけんばんハーモニカなどを使って練習してみてくださいね♪

画像2

【3年生理科】 モンシロチョウ成長日記 その5

画像1
卵からふ化して日がたちました。
よう虫がとても大きくなってきています。
モンシロチョウは,「脱皮(だっぴ)」といって,皮(かわ)を脱(ぬ)ぐことで大きくなります。
わたしたち,人間は脱皮(だっぴ)はしません。成長のしかたがちがいますね。

よう虫の2ひきのうち1ぴきは,脱皮(だっぴ)をしっぱいしてしまったようで,黒くなってよわってしまっています。
大きくなるのも命がけ。
小さくても,いっしょうけんめいに生きているのですね。

大きさは18mmくらい。たくさん食べて,大きな緑色のふんをたくさんしています。

色は,黄みどり色です。

形はかわらずイモムシのまま。
こまかい毛(け)がたくさん生えています。

【今日の理科めがね(しらべてみよう)】
ほかにも脱皮(だっぴ)をして大きくなる生きものはいるのかな?
図かんなどでしらべて,ノートにまとめておきましょう。

【6年生算数】HEIMEN帝国との親交 その1

画像1
【前回の答え(名前のみ)】
A:底面が一辺5cmの正方形,高さ6cmの直方体
 (または底面がたて5cm,横6cmの長方形の,高さ5cmの直方体)
B:底面が直径5cmの円,高さ5cmの円柱
C:底面が一辺5cmの正方形,側面が一辺5cmの正三角形の正四角すい
 (高さについて知りたい人は,少し難しいですが,ぜひ調べてみよう)

ここは立体たちが元気に暮らしているRITTAI王国。
HEIMEN帝国の人々とも和解し,仲良くピクニックです。

最近の流行は何といっても“展開ダンス”!!平面たちが次々に組み合わさって様々な素敵な立体を組み上げたかと思うと,今度は立体たちがさまざまな形に展開しあったり一面にきれいな展開図の花を咲かせる……。
それはそれは華やかでついうっとりと見とれてしまうほどでした。

そんな中,一人しょんぼりとしている人がいます。
球です。
川辺に座り,かたを落として水面を眺めています。

「どうせ僕なんて,誰とも仲良くなんてできないさ。」

球を切って広げようとしても,どうしてもきれいな平面にはなれなかったのです。

そうしているうちに,日はもうかたむき始めました。

次第にのびゆく影を一人見つめる球。
とつ然,顔がパッと輝きました。

「あ!やっぱり,あいつは僕の生き別れの弟だったんだ!僕も平面とつながっていたんだ!」

いったい,球は誰のことを言っているのでしょうか?
みんなも,お家でボールの影を作って観察してみましょう。
光の当て方を変えると……。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学習
6/8 ステップ3(Aグループ登校)
6/9 ステップ3(Bグループ登校)
6/10 ステップ3(Aグループ登校)
6/11 ステップ3(Bグループ登校)
6/12 ステップ4(全校児童登校・終日授業)・SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp