6月4日 6年 国語
「1まいの写真から」の学習の様子です。想像を膨らませて物語を作ります。みんながそろった時に作品を交流するのが今から楽しみです。
【学校の様子】 2020-06-04 19:10 up!
6月4日 6年 社会
5年の3月に学習できなかった単元の学習です。5年生の時の教科書を持って来て学習しました。
【学校の様子】 2020-06-04 19:08 up!
6月4日 なずな学級 リズムに乗って
映像に合わせてみんなでダンスです。心地よく体を動かすことができました。リズム感もみんななかなかに良いです。
【学校の様子】 2020-06-04 19:05 up!
6月4日 3年 植物の育ち方
来週,理科の学習時に答えをいいます。
調べておいてくださいね!!
【学校の様子】 2020-06-04 13:14 up!
6月4日 5年生 がんばっています!
図工科 「心のもよう」の作品鑑賞会をしました。
教室のうしろのコーナーに,それぞれの作品を展示し,友だちのいいところ・工夫したところなどを見つけ合い交流しました。落ち着いて,ソーシャルディスタンスを考えながらできたところは,さすが!5年生でした!
【学校の様子】 2020-06-04 13:14 up!
6月4日 4年 がんばっています!
4−1では,社会科 都道府県あてクイズを通して,県の特徴をとらえながら楽しく都道府県について親しみました。毎日のように,全国のいろいろな都市が話題になっている昨今です。子どもはもちろん,大人も再確認したいですね。
4−2では,国語科 「白いぼうし」を学習しました。作品を通して不思議だと思ったところ,心に残ったところを交流していきます。この学習を通して,あまん きみこさんのいろいろな作品にも親しめるとよいですね。
あまん きみこさんの作品
「車のいろは空の色」「星のタクシー」「おにたのぼうし」など・・・
【学校の様子】 2020-06-04 13:14 up!
6月3日 3年 がんばっています!
6月2・3日は,登校グループ1・2班に分かれて授業をうけました。3年生の学校生活がいよいよスタートしました。子どもたちは,先生や友達に会えてとてもうれしそうにしていました。2年生の学習をふり返ったり,これから始まる学習への見通しをもったりして,集中して学習に取り組んでいました。
【学校の様子】 2020-06-04 13:11 up!
6月3日 1年 国語
今日は2班の子たちが登校してきました。
今日の国語も「あ」のつく言葉を探したり,鉛筆の持ち方を確認したりしました。進んで手を挙げる姿も見られて,やる気に満ち溢れているようでした。
【学校の様子】 2020-06-04 13:10 up!
6月3日 2年 算数
1年生の時の学習で身に付けた話し方,聞き方などを思い出しながら,一生懸命に友だちと学び合っていました。早くみんなが揃って学習がしたいですね。
【学校の様子】 2020-06-04 07:52 up!
教室の扇風機を新調しました。
教室の扇風機が新調されたこと,皆さん気が付きましたでしょうか。休校期間中に工事をしました。これから暑くなってきますが,扇風機の風も受けながら,気持ちよく学習に取り組んでほしいです。
【学校の様子】 2020-06-03 20:58 up!