![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:89 総数:362616 |
ウオーミングアップ期間・・・![]() ![]() ![]() 教室で,体育館で,畑で,子どもたちが友だちと一緒に学習したり活動したりしている様子を見ていると,自然と笑顔になります。ウオーミングアップ期間最終日の来週12日(金)までは,全員はそろいませんが,学校に子どもがいると,やはり教職員の表情も動きも生き生きしていました。 しかし,3密を避けること,手洗いの声かけ,下校後の消毒作業など,気を抜くことはできません。私たち教職員も「新しい生活様式」に慣れながら,教育活動を行っていきます。ご家庭でも,毎日の検温やマスクの着用など,子どもたちの健康管理を今後もよろしくお願いいたします。 11日(木)までは一日おきの分散登校ということで,保護者の皆様にはもうしばらくご負担をおかけします。ご理解とご協力をお願いいたします。 1ねんせい すうずぶろっく![]() ![]() 10までの かずを かぞえています。 おなじなかまを みつけて それぞれ いくつあるのか かぞえることができました。 すうずぶろっくをつかったり えんぴつで せんをつないだりすると どちらがおおいのか かんがえることができました。 1ねんせい あさどくしょ![]() ![]() ![]() がっきゅうぶんこの なかから じぶんの よみたい ほんを えらんで います。 えをみたり, ゆびで なぞりながら ひらがなを よんでいったり, じぶんの ぺえすで, しゅうちゅうして よめています。 こくごのじかんには みんなで としょしつに いくじかんも あります。 たのしみにしていてくださいね。 4年 みんなで遊ぼう!!
学校が再開しました。
ウォーミングアップ期間で,A班とB班の半分ずつの登校ですが,やっぱり友だちと会って,活動できることはとてもうれしい様子です。 休み時間になると,どちらのグループも, 「みんなで遊ぼう!!」 と声を出す子がいて,運動場に飛び出して行っていました。 遊びを決める時には, 「こおりおにだとタッチする回数が増えるよ。」 「けいどろだったら,牢屋を広くしたらいいよ。」 などと,いろいろなことを考えながら話し合っていて,子どもたちなりに,この状況の中で最大限に楽しもうという姿勢が見られます。 そんな子どもたちと過ごせるうれしさをしみじみ感じた1週間でした。 ![]() ![]() 1ねんせい てあらいのしかた
きょうは,Bぐるうぷの ひとたちが
がっこうで おべんきょうをしました。 がっかつでは ただしい てあらいのしかたを がくしゅうしました。 うたにあわせて きょうしつで れんしゅうをしたあとに じっさいに あわをつけて てあらいをしました。 ゆびのあいだや つめのなか てくびまで しっかりと きれいにすることができました。 ![]() ![]() 校内の消毒作業
校内の消毒作業を全教職員で行っています。
教室以外のいろいろな場所も,分担して作業しています。 ![]() 1ねんせい あさがおのめを かんさつしたよ![]() ![]() おべんきょうをしました。 あさがおの めの かんさつを しました。 はっぱのかたちやいろをよくみて,かんさつかあどに えをかいて きづいたことを もじでかきました。 めをつかって どんなかたちにみえるかな? てをつかって どんなさわりごこちかな? はなをつかって どんなにおいがするかな? いろいろなことに きづくことができましたね。 なにいろのはながさくのかなぁ?と たのしみに してくれているようすが みられました。 Bぐるうぷのひとたちも あしたのがっこうを たのしみにしていてください。 3組 校内の消毒をしています
子どもたちが毎日の学校生活の中でよくさわるところを,
校内の教職員で手分けして消毒しています。 子どもたちが毎日楽しく,安心して学校生活を送ることができるよう, 毎日取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 清掃活動![]() コロナウイルスの感染拡大を防止するため,放課後に教職員で消毒作業を行っています。 学校を清潔に保ち,子どもたちが安全に過ごしていけるよう努めていきたいと思います。 1ねんせい がっこうが さいかいしました![]() 1ねんせいの みんなが げんきに がっこうに きてくれて せんせいたちは とてもうれしかったです。 はじめは がくねんのみんなで たいいくかんに あつまり こうちょうせんせいの おはなしを ききました。 しっかりと たいいくずわりをして おはなしを きくことが できました。 これから あんぜんで たのしい がっこうせいかつを おくるために, こうちょうせんせいの おはなしにあった 1 てをあらう 2 おともだちとは すこし きょりをとる 3 はやね はやおき あさごはん この3つのやくそくを まもって すごしましょう。 ういるすを よせつけない げんきいっぱいの からだを つくっていきましょうね。 あさがおの めがいくつも でていましたね。 これからも まいあさ みずやりを してくださいね。 ![]() |
|