![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:45 総数:280673 |
菖蒲の花をいただきました。
6月3日(水)朱六小の学校歯科医の先生から,菖蒲の花をたくさんいただきました。まずは職員室前に飾りました。明日から教室にも飾っていきます。今までコロナウイルスのことで,季節をゆっくり感じることがあまりなかったのですが,学校が再開し,ふと気が付けばもう蒸し暑い日々が続いています。季節は梅雨へそして夏へと進んでいるようです。
菖蒲の花の青さはその蒸し暑さを忘れさせてくれる不思議な力があります。 今はつぼみが多いのですが,これから花が開いていきます。満開の菖蒲の花,楽しみです。 学校歯科医の先生,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます!
6月3日(水)隔日登校2日目 今日はB班の登校日です。校門を入ったところで,健康チェックカードを提出します。そして手を消毒して教室へ。子どもたちは足元の白いテープの意味も分かっているようです。これも新しい日常というのでしょうか。子どもたちは結構なれるのも早いようです。
![]() ![]() 6年生 国語科の学習![]() ![]() ![]() 6年生 国語科の学習
国語科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 6年生 算数科の学習
算数科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 6年生 算数科の学習
自分の考えをノートに書いています。
![]() ![]() ![]() 6年生 算数科の学習![]() ![]() ![]() 6年生 算数科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 分散登校の教室
分散登校が始まり,教室での学習が進んでいます。がらんとした教室の中で少し(かなり)気をつけながら,学級目標のもとを考えたり,自己目標を考えたりしました。また,明るい教室になるように,図工の時間に『えがおのたいよう』を描きました。寂しい教室が明るくなりました。
![]() ![]() ![]() 【4年A班 縄跳び】
朝の会の時に,縄跳びをして運動不足解消。音楽を流して気分もリフレッシュ!
休み期間中に取り組んでいた人達は上手になったようです。 ![]() ![]() ![]() |
|