京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:55
総数:438748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

今日・京の1問!社会科編(5月14日)の解答

画像1
<第1問>ウ
四神は天の四方の方角を司る神で、東の青龍(青い竜)、西の白虎(白い虎)、南の朱雀(朱色の聖鳥)、北の玄武(黒色の亀に蛇が巻き付いた霊獣)をいう。四神相応とは、左方(東)は青龍にふさわしい流水、右方(西)は白虎の大道、前方(南)は朱雀のくぼんだ湿地、後方(北)は玄武の丘陵を有する土地柄をいい、その中心部は空間的に安定する吉土の地相である。
平安京では、それぞれの地形が何にあたるのか、調べてみよう!

<第2問>イ、エ
ア.淀城…戦国期に伏見区に築かれ、豊臣秀吉が淀殿の産所として修築した城と、江戸時代に松平定綱が淀本町に築いた城の2か所あった。
イ.亀山城…明智光秀の丹波攻略に伴い、現在の亀岡市に築かれた城。
ウ.二条城…関ヶ原の合戦に勝利した徳川家康が、京都守護と将軍上洛時の宿所とするために、京都に築いた城。 
エ.福知山城…丹波を平定した明智光秀が現在の福知山市に築城した城。

*『第15回京都検定問題と解説(京都新聞出版センター)』を参考にしています

英語科より 「自学のススメ」+単語練習の音声データの更新

みなさん、今週も元気に過ごしていますか。先日集めた課題の中に、工夫しながら自学を進めている様子が伝わってくるノートを見つけたので紹介したいと思います。

3年生の課題の中に「1年生か2年生のどちらかの教科書を選び、Unit 1から復習する」というものがありました。教科書本文と訳例を確認し、基本文を10回書くことが復習の方法でしたが、Aさんのノートにはそれに加えて教科書のTool Boxで紹介されている単語や各ページの文法のまとめが書き込まれていました。Tool Boxの単語は「絶対に覚えなくてはいけない単語」ではありませんが、「覚えていたら日常生活で使える単語」がたくさんあります。これまでに習った文法の復習も受験生である3年生には欠かせません。Aさんは与えられたことをやるだけでなく、自分で課題(できるようになりたいこと)を発見して、自分の力で解決する力を確実に伸ばしているなあと感心しました。

また、Bさんのノートには「余白があったので、先生たちを紹介する作文練習をします。」というメモとともに、朱雀中の先生たちの特徴を英語で表現してありました。1年生、2年生も、どの先生のことだろう?と想像しながら読んでみてください。

Ms. I is our music teacher.
She plays the flute.
Her voice is very good.

Mr. I is our social studies teacher.
He likes reading books and playing the guitar.

3年生にとっては一見、簡単な文のように思えますが、動詞にsがつくのはどのようなときか、代名詞(she / herなど)や動名詞(ingがついた形)が正しく使えるか、など復習事項がたくさん盛り込まれた作文です。何より、Bさんも「自分で見つけた課題」に積極的に挑戦する姿がすばらしいと思いました。

ここでは紹介しきれませんが、工夫のあるノートや作文練習などは他にもたくさんありました。たくさんの教科から課題が出ていますので、全てを仕上げることは本当に大変なことだと思います。自由な時間をコントロールすることも、中学生であるみんなにとってはとても難しいことだと想像しています。それでも、「自学」を進めている人がたくさんいることを嬉しく思いますし、自分もこれから頑張ってみよう!という人が増えることを期待しています。

というわけで、少し古いフレーズですが英語で言ってみましょう。
When are you going to do it?「いつ、やるか?」
Now, that's when! 「いまでしょ!」

今日も一日、がんばりましょう!


3年生の家庭学習課題3「動詞の不規則変化表」の音声データも追加で掲載します。既に書く練習が終わっている人も、声に出しながら復習してくださいね。

英語音源No.4過去分詞
英語音源No.5過去分詞
英語音源No.6過去分詞
英語音源No.7過去分詞
英語音源No.8過去分詞

台風について

先週末は、台風1号の影響で京都も雨が降りましたね。ところで台風には、1号2号という呼び方があり、気象庁では毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけています。また台風で日本と共に影響を受ける各国が、台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)を作り、数字で呼ぶ以外にもアジア名として、それぞれの国で用いられている言葉で順番に名付けていくことになりました。このルールが決まって初めて名づけられ台風は、カンボジアが決めたダムレイで、象という意味だそうです。また、その後9番目に名付けたのはミクロネシアという国で、イーウィニャ、嵐の神です。どちらも、台風の激しさを連想させますね。では、日本からはどんな名前がエントリーされているのでしょうか。気象庁のホームページでぜひ調べてみてください。

「学校ポスト」を設置しています!

本日より、平日の午前10時〜午後3時まで、校舎の入り口に「学校ポスト」を設置しています。課題回収時に提出できなかった課題や提出物などがあれば、この「学校ポスト」に入れに来ても構いません。校門外側にある郵便ポストと間違えないようにしてください。また、登下校時にはくれぐれも交通安全に注意して来てください。

画像1画像2

今日・京の1問!社会科編 解答

先日の問題の答えはこちらです!問題をまだ見ていないという人はこの画面を見ずに先週金曜日にアップされている問題編を先に見ましょう。
画像1

先日,配布したプリント(新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について)の一部訂正です

先日,配布したプリント(新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について)の中に訂正箇所がありました。来週から予定している内容ですのでご確認下さい。大変申し訳ありませんでした。
《訂正箇所》 
2 学習相談日・面談日(登校日)の実施
 実施日 第1回
 5月21日(木)
 1年3組 誤 11:00〜11:50  → 正 11:20〜12:10
 
 第3回(3年のみ)
 5月28日(木)
 3年1組 誤 10:00〜10:50  → 正 10:10〜11:00
 3年2組 誤 11:00〜11:50  → 正 11:20〜12:10

English Shower Online ザック先生より・その2

今日はザック先生からのメッセージを2つお届けします。

1つめは新入生のみなさんに向けてのメッセージです。小学校でザック先生と英語を学習していた人もいると思いますが、改めて先生の自己紹介を聞いてくださいね。もちろん2、3年生が聞いても、復習になると思います。

ザック先生の自己紹介

<聞きとりのポイント>
レベル1:ザック先生はどこの国の出身だろう?

レベル2:ザック先生が好きなことは何だろう?今日は5つ、教えてくれています。いくつ聞きとれるかな?

レベル3:ザック先生からの質問に答える文を言ってみよう。 
(1)What’s your name? 「あなたの名前は何ですか。」
(2)What do you like?「あなたは何が好きですか。」
(3)What can you do? 「あなたは何ができますか。」

レベル4:ザック先生が自分の名前のつづりを言ってくれるので、書きとってみよう。

さて、2つ目のメッセージはザック先生が先週末にしたことが話題です。1年生の最後のUnitで学習した過去のことを表す言い方を思い出しましょう。

ザック先生の週末

〈聞きとりのポイント〉
レベル1:ザック先生は少し眠いと言っていますが、なぜだろう。

レベル2: 今年の『母の日』にザック先生は自分のお母さんに何を送ったのだろう?

レベル3:ザック先生からの質問に答える文を言ってみよう。言えた人は英文を書き出してみよう。

(1)What did you do on Saturday on Sunday?
(2)On Saturday and Sunday, when do you wake and go to bed?

レベル4:ディクテーション(書きとり練習)に挑戦!


解答例はまた来週のホームページに掲載予定です。
Have a nice weekend!

今日・京の1問! 社会科編

社会科の今日の1問です。今回もみなさんのくらす京都市に関する問題です。答えは選択肢の中から選んでください。
画像1

国語科から3年生のみなさんへ

 先日配布した3年生国語の家庭学習に関しての訂正です。プリント2枚目の裏面、文字の特徴を書く課題がありました。教科書50、51ページとありますが、これは「書写」の教科書の50、51ページです。混乱させてしまいましたが、書写の教科書を見ればできますので、やってみてください。

3年生家庭学習のための音声

昨日、各学年の先生たちで手分けをして、これまでの家庭学習課題の一部を回収させてもらいました。受け取った課題をチェックしているところですが、みんなの頑張りがよく伝わってきます!
新しい課題にも計画的にとり組んでくださいね。

さて、3年生の課題には音声を聞きながらの練習や内容理解に挑戦するものがあります。こちらの音声データを活用してください。
1・2年生も下の中から「本文」という音声をぜひ聞いてみてください。3年生になると教科書の話題も日本の伝統文化、環境問題、AIとの共存など難しい内容になるとともに、聞いたり読んだりする文の量も増えます。1、2年生は「本文」を聞いたときに、内容がわからなくても構いません。3年生になったら、こんなことができるようになるんだなあというイメージを持ってもらえるとうれしいです。

Unit2-1 語句
Unit2-1 本文
Unit2-2 語句
Unit2-2 本文
Unit2-3 語句
Unit2-3 本文
Unit2-4 語句
Unit2-4 本文


プリントにあるQRコードからも同じ音声を聞くことができますので、使いやすい方法を選んでください。
課題の表紙にも書いてあるとおり、ホームページが見られない人、QRコードの利用が難しい人にはCDを届けますので遠慮なく申し出てくださいね。

それでは今日もKeep smiling!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

進路だより

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校教育目標

教科

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp