![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650493 |
笑顔でまた・・・![]() ![]() 6年生のみなさんへ 算数科
6年生のみなさん。元気に過ごしていますか?
来週月曜日は登校日です。みなさんの笑顔が見られるのを楽しみにしています。 さて,少し算数の学習もしてみましょう。 「線対称」の学習です。 ![]() ![]() 4年生の登校日![]() このノート、何のノートかわかりますか? これは、今日の登校日にしたことの一つです。 今日は、みんなが安全で安心な学校生活を過ごせるように、丁寧にお話をしました。 「こんな場合はどう?」に対する答えから、感染に気を付けた生活を送ってきたことがわかりました。 本日配布した学級通信にも学校で気を付けるべきことを書いてあります。 お家でも確認して頂き、気付いたことがあれば、教えてください。 『休校中に〇〇だったこと』というテーマで、”wonderジャーナル”を書きました。 少し読んでみると、どんな風にこの休校中を過ごしていたのかが知れました。 コメントを書くのが、楽しいです。 次回は、どんなテーマにしようかな? 来週の登校日は、 〇5月27日(水) A→10:45〜12:15 B→ 8:45〜10:15 〇5月29日(金) A→ 8:45〜10:15 B→10:45〜12:15 です。来週は運動場や体育館で遊びたいと思うので、安全で安心な遊びを考えておいてください。 それでは、また来週!! 3年 理科の部屋写真は,育てていた幼虫が いなくなりました。 えっっ!! どこにいったんだろう?? にげたかな?? 実は,さなぎになり,チョウになるのをじっと待っているのですね。 もうすぐ,チョウになります。たのしみだね。 ![]() ![]() 登校日![]() 分散登校で久々に登校しました。 約1ヶ月半ぶりの登校新しい学年で少し緊張した様子でした。 次は,5月26日火曜日の登校になります。みんな元気に来てくださいね。 1ねんせいのみなさん![]() 18にちの とうこうびで,たねを まきましたね。 おぼえていますか? さて,なんの たねだったでしょう?? せいかいは・・・・・・・ 「あさがお」です。 なんと きょう,1つだけ へんかが ありました!!! これは なんでしょう?? また がっこうで みんなで しらべようね。 25にち(げつようび),みなさんの げんきなかおが みられることを たのしみに しています。 ↓↓↓ うえきばちを どけると でてきました。 なんだろう?? ![]() 6年 理科の学習
6年生のみなさん,こんにちは。お元気ですか?
今年度もみなさんの理科の学習を担当する公庄です(^^♪ 6月から,再びみなさんといっしょに学習できるのを心待ちにしています。 さて,今日は6年生の自主学習の一つのネタになる問題を出したいと思います。 次の写真に写っているのはある植物の芽です。さて,何の植物の芽でしょう。ぜひ調べてみてください。 また,今年度も身近な疑問集を作っていきますので,休校期間中にたくさんの「なぜ?」「どうして?」を見つけてくださいね。 ![]() さんすう もんだい 【3くみ】
3くみのみなさん こんにちは。
げんきですか。 きょうは,さんすうのもんだいです。 □の中になんのすうじがはいるかかんがえてみましょう。 ![]() ![]() 登校日![]() 5年生 理科の学習![]() みなさん元気ですか?水曜日は登校日ですね。みなさんの元気な顔を見られるのを楽しみしています。 さて,今日は5年生に,理科の学習の問題を出したいと思います。自主学習にもつながると思いますので,ぜひ調べてみてください。 つぎの写真に写っている植物は何でしょう? ![]() |
|