![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:40 総数:522459 |
3年生 理科 種まきをしました〜その2〜![]() 次に,たっぷりと水をかけて,土をしめらせます。 そして,ゆびなどで あなをあけます。 あなの深さは,ゆびの だいいちかんせつ くらいの深さです。 ↓↓ ![]() 3年生 理科 種まきをしました〜その1〜![]() ホウセンカのたねは,学校がはじまったら一人1はちずつそだてられるように,みなさんの分もまいて,用意をしています。 ですので,みなさんに おわたししている かんさつ用のたねは,学校にはもって来ません。 おうちでたねをまきたい人は,まいてみてくださいね。 (1つぶしかないので,発芽しないこともあります。) 学校がはじまったら,みんなでかんさつをしていきましょうね! 〜たねまきのしかた〜 (今回は,あとではたけや はちにうえかえるので・・・) まず,小さなポットに土をたっぷり入れます。 3年生 理科 クイズ!これは何のたね?〜答え〜
それぞれ,何のたねかわかりましたか?
せいかいは・・・ 〜その1〜 1まい目:ホウセンカ 2まい目:ヒマワリ 〜その2〜 1まい目:オクラ 2まい目:ダイズ でした! 3年生 理科 クイズ!これは何のたね?〜その2〜
今日たねまきをした,のこりのたねです。
それぞれ,何の種でしょう? ヒント! 1まい目:みどり色の野さいができるよ。七夕そうめんに入っているよ! 2まい目:とうふやとうにゅうができるよ。 ![]() ![]() 3年生 理科 クイズ!これは何のたね?〜その1〜
理科の学習で観察する しょくぶつのたねを まきました。
ぜんぶで,4しゅるいのたねをまきました。 それぞれ,何のたねかわかりますか? ヒント! 1まい目:こいピンク色の花がさくよ。みんなもかんさつする たねだよ! 2まい目:黄色い花がさくよ。しましまもようのたねもあるよ。 ![]() ![]() 6年生 5月21日(木)理科![]() <swa:ContentLink type="doc" item="106528">各学年からの動画配信アドレス</swa:ContentLink> 6年生 5月18日(月)体育の課題について![]() <swa:ContentLink type="doc" item="106528">各学年からの動画配信アドレス</swa:ContentLink> 2年生 漢字れんしゅうについて![]() ※参考写真なので,必ず同じようにしなければいけないわけではありません。 ※見やすいようにマジックを使用しています。課題はえんぴつを使って行ってください。 2年生 課題プリントについて
5月18日月曜日の3,4時間目に使う国語の課題プリントについてです。「できごとを思い出して、日記に書こう」の設問2「日記に書くできごとをあつめましょう。」の,さらにくわしく書くところで,「言ったこと、きいたこと」を書くところが2か所あります。2つ目の「言ったこと、きいたこと」を書くところには,「思ったこと」を書いてください。
![]() ![]() にじいろ学級より![]() 3人の先生たちは元気にしています。本当ならみんなと植えるはずだった植物を植えました。 さて,みんなにクイズです。この写真(しゃしん)の植物はどんなやさいのなえでしょうか。 ヒント1 くきのいろがむらさきです。 ヒント2 むらさきの花がさきます。 せいかいは なす です。 みんな分かったかな? また,登校したら嵯峨野ファームで見てください。 |
|