![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:60 総数:436676 |
3年 理科 「しぜんのかんさつ」![]() ![]() 左は,タンポポです。みなさんよく知っていますよね。 右は,ノゲシという花です。 では,タンポポとノゲシのにているところとちがうところをせつめいすることができますか? 色・形・大きさに目を向けてみましょう。 ★たとえば・・・・ タンポポとノゲシのにているところは,花の色が黄色で葉もぎざぎざしているところです。また,ちがうところは,背の高さや花の大きさです。 教科書P15を見て, ・モンシロチョウとモンキチョウ ・ナナホシテントウとナミテントウ などの生きものについてもくらべてみましょう。 5年 図画工作科「形が動く 絵が動く」![]() ![]() パラパラ動かすと!何とこんなことに!! 一枚目の絵からどんなことになっていくのか想像してみてね。 答えは休校明けのお楽しみ! 動画を作った人もいるよ! ここで紹介できないのが残念ですが… 3年 理科 「こん虫の育ち方」![]() 5月に入りました。みなさんお元気ですか。 このキャベツ畑には,チョウがたまごをうみにやってきます。 いつこのキャベツにたまごをうみにくるのか,今からとても楽しみです! チョウは,たまごからどのように育つのでしょうか。よそうしてみましょう。 ユリオプスデージー 花ことば 「円満な愛」「清楚」「無邪気」 ![]() 4年理科『観察カードのノートへのかき方のしょうかい』![]() 今日は,観察カードをノートへかく,かき方のしょうかいです。 ※下をクリックするとダウンロードできます。 「観察カード」のノートへのかき方 休校期間がのびてしまいましたので,おうちでもいろいろな生物を 観察してみましょう! 3年 みんなへプレゼント!
5月7.8日に,3年生のみなさんのもとに,あるプレゼントが届きます。
先生たちは,その準備をしていました。 さぁ,何が届くのかな…?楽しみにしていてくださいね。 ![]() 家庭学習に役立つコンテンツの紹介
教科書出版社のウェブサイトにて,家庭での学習に役立つコンテンツが公開されています。家庭学習に活用していただけるものもあると思いますので,よろしければご活用ください。
↓ ↓ ↓ 家庭学習に役立つコンテンツ IM(探究算数) 『答えが等しい式』![]() 上の□に数字カードをそれぞれ入れて,式を完成させましょう。 ☝1つ答えがみつかったら,他にも答えがないか探してみましょう! IM(探究算数)【答え】「計算ピラミッド」![]() 1,2,3,4の数をどこにならべるかで,頂上の数は変わります。 例えば,1,2,3,4の順に入れると,頂上の数は20になります。 2,1,3,4の順に入れると,頂上の数は18になります。 では,一番下の数をどの順番で入れていけば,頂上の数が最も大きくなるのでしょうか。 一番下の数を,A,B,C,Dと文字にして考えてみましょう。 計算すると,頂上の数は, A + B + B + C + B + C + C + Dになり, BとCが3つも足されていて多いことがわかります。 なので,BとCを大きな数の4と3にすれば,頂上の数は最大になります。 1年生 ここはど〜こだ2![]() ![]() ![]() さて,きょうのしゃしんのばしょはどこでしょうか。 ヒント1・・・みんなのきょうしつとは,つくえやいすがちがいますね〜。 ヒント2・・・こまやけんだまなど,たのしめそうなアイテムがいっぱい。 ヒント3・・・こうさく(さくひんをつくる)ときにつかうものがたくさんありますね。 こたえは,ずこうしつ・せいかつかしつです。 ほかにもどんなものがあるのか,どんなことをするのかたのしみですね。 4年生 学年だより「スクラム」 HPバージョン 第9号つづき
つづきです。
4枚目は「三日月のポーズ」です。これは何となく分かりますね!太ももとせなかが少ししんどいかもしれません。できるかな? 5枚目は「戦士のポーズ」です。…この戦士は何と戦っているのでしょうか?横からだれかに見てもらって,きちんとまっすぐになっているかたしかめながらしてみてください。意外とむずかしいですよ。 最後は「木のポーズ」です。これはバランスがむずかしいです。一瞬ならできるのですが,これを10秒つづけるのがむずかしい。周りの物をかたづけてからチャレンジしてくださいね! 先生たちがチャレンジしたのはこの6つですが,他にもいろいろなポーズがありました。少しやるだけでも,じわっとあせが出てきていい運動になります。「外に出ないと運動はできない」というわけでもないようですね。無理せず,ゆっくり,自分ができることをつづけていきましょう。そうすればきっと笑顔がふえますよ! それではみなさんまた明日!元気でね! ![]() ![]() ![]() |
|