京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:107
総数:871169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

3年生 理科「かんさつのポイント」

花壇で観察をしていると,ぐんぐん成長しているひまわり・ホウセンカ・マリーゴールドを発見。

「ひまわりめっちゃ大きい!」
「ひまわりとマリーゴールドの葉っぱって全然違う形なんやなぁ」
「マリーゴールド,めっちゃギザギザしてる」
「でも色は似てるな!」

授業で学習した『色・形・大きさ』の違いに注目しながら観察していました!
画像1画像2

てんとう虫

画像1
画像2
画像3
いろいろな植物を観察していると,
種類の違うテントウムシが!

てんが何個か,色は何色かなど
細かいところまで,虫眼鏡で見ようと頑張っていました!!

暑い

画像1
画像2
画像3
昨日も今日もすごく暑いです。
暑い中でしたが,虫眼鏡を使って観察タイム!

じっくり観察してみよう♪

画像1
画像2
画像3
むしめがねを使って,いろいろなものを観察しています。
植物や生き物はもちろん,二宮金次郎だって。
むしめがねを通して見えるミクロの世界に夢中になっていた子どもたちでした♪

3年生 学用品の購入について

画像1
4月にお配りした学用品の申し込み締め切りが,本日6月5日となっていました。
申し込み希望の方でまだお持ちであれば,火曜日までに必ずご提出ください。
申し込みを受け付けていた学用品は,習字セット,リコーダー,国語辞典です。ご確認をお願いします。


自分のおすすめスポットは?

画像1
画像2
画像3
休校中の課題だった,「おすすめスポットカード」を使って,
友達と距離をとって交流しました。

大宮小学校区の中にも,知らない場所があって
「なにここ!?」という声がありました。

社会科では,これから校区について学習していきます!

ルーペを使って

画像1
画像2
画像3
今日の理科の学習は,ルーペを使いました。

ハンカチ

画像1
学校に来るときは,ハンカチを持ってきてください!
休み時間に,ちゃんとハンカチを持ってきていた子たちをパシャリ。

他にも,持っていた子がたくさんいてすばらしいです!
これからも,持ってくるようにしましょう!!

静かに

画像1
画像2
B班も1学期の目標を立てました。

静かに,ていねいな字で書くことが出来ました。
静かに取り組め過ぎて,驚いたほどです。すばらしい!

B班

画像1
画像2
今日は,B班の登校する日でした。
昨日のA班とは違う雰囲気で,新鮮でした。

早く全員集合したいなぁと思った一日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

臨時休校中のお知らせ

その他のおたより

出席停止報告書

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp