京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up11
昨日:6
総数:248559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

重要 学習相談日・登校日について

5/18(月)から学習相談日が,5/25(月)から登校日が始まります。
それぞれの学年の登校する日については,お配りしておりますプリントでご確認ください。
グループによって登校する時間が違いますので,どちらのグループなのかを確認していただきお間違えのないよう登校してください。(グループ分けについては,担任より連絡させていただきます)

また,登下校時ともに安全のため正門から登校するようにしてください。
※府営側門は,開いておりませんのでご注意ください。

小栗栖小学校のやくそく

4月から休校が続き,まだ小栗栖小学校のやくそくを各学年でゆっくりと確認できていません。
そこで,今回はその中からいくつかを紹介したいと思います。やくそくをしっかり守ることで自分も周りの人も気持ちよくすごすことができるので,ぜひみんなもやくそくを守っていって下さいね。

・校区外へ子どもだけで行きません。
・人からお金や物をもらったりあげたり,交換したりしません。
・自転車の二人乗りなど危険な行為はしません。

ここに紹介したのはほんの一部ですが,外で遊んだりする時に,もう一度一人一人が意識しておいて下さいね。

また,気温も上がり暑くなってきましたが,子どもだけで川に入って遊んだりすることもしないように気をつけましょう。

休校中も安全に気をつけて小栗栖小学校のみなさんも過ごして下さい。

3年 折り紙づくり

画像1画像2
3年生のみなさん、元気ですか?

家ではどのようにすごしていますか?

勉強の合間に,おりがみをしてみてはどうでしょう。

この写真は「鬼滅の刃」に出てくるキャラクターです。

名前がわかるかな??

おりがみは頭の体そうにもなるし、手先もきようになるし、

時間があれば、チャレンジしてみましょう。

4年 温度計の使い方

画像1
画像2
画像3
都道府県クイズ4の答えをまずは・・・

1は「東京都」 ※東京県ではないので注意です。
2は「香川県」
3は「奈良県」でした。
 どんどん自分なりに形と共に覚えていってくださいね。


さて,百葉箱の中にある温度計の読み方です。
5月14日の朝8時の気温です。

温度計は,赤色の部分の目盛りを真横から見て数字を読むようにします。

今日の気温は『16』度でした。
また理科の授業が始まったらみんなで見てみましょうね♪

2年 休校中のすごしかた

 さいきん,おひるになると,とってもあつくなってきましたね!おうちの中でも,しっかりと水分ほきゅうをするようにしてくださいね。
かん字ドリルの「18」では,青木さんがかん字をつかって文しょうを書いています。かん字は,しっかりとおぼえたあとに,自分の生かつの中でつかえるようになることが大せつです。「太い」「毛」「白色」「足」「晴れた」のかん字をつかって,みんなも文しょうをつくってみましょう!

画像1
画像2

1ねん いくつかな?

きのうの おはじきの もんだいは 
わかったかな??

さて、おはじきは こっぷに
いくつはいっていたでしょうか?

せいかいは……
画像1

2年 休校中のすごしかた

 先しゅうから,かん字ドリルのれんしゅうもんだいのページをかだいにしています。しっかりとすすめることができていますか?かん字ドリルの「8」では,おくりがなのもんだいがたくさん出ています。正しいおくりがなをおぼえてくださいね!
 まい日いえにいると,ぐで〜っとしてしまうこともあるかとおもいます。もちろん休けい(きゅうけい)も大せつです。しかし「やるべきことはしっかりとやる!」おうちでもメリハリをつけてがんばってくださいね。

画像1
画像2

4年 これは何でしょう・・・答え

画像1
画像2
小栗栖小学校の学校園にある白い箱の正体が分かりましたか?


実は,『百葉箱(ひゃくようばこ)』というもので,晴れの日も曇りの日も雨の日も同じ条件で「気温」がはかれるように工夫されたものでした。

4年生の理科の学習で「天気と気温」という学習があります。

天気によって1日の気温の変化にちがいがあるのかを調べる時に,この「百葉箱」の中にある温度計で気温を測っていきます。

ぜひ,4年生のみなさんも知っておいてくださいね♪

2年 学校のはたけのようす

 すこしまえ,はたけにうえた「なえ」がせい長しています!みなさんはきょうか書を見て,なんのなえだかわかりましたよね?そう!「ナス」と「キュウリ」です。ナスのなえには,むらさき色の花がさいています。キュウリのなえは,すこしだけ「つる」がのびていました。休校のあいだ,みんなのかわりに先生たちが心をこめて水をあげています。学校がはじまるころには,どんなふうにせい長しているでしょうね!
画像1
画像2

てあらいしましょう

みなさん,こんにちは。まい日元気にすごしていますか?元気にすごすためには,まい日同じ時間にねておきて,あさごはんをたべましょう。ねる時間がおそくならないように気をつけましょう。ほけんだよりにも生活の気をつけることがかいてあるので,お家の人といっしょによんでください。家ていほうもんでくばります。

今日は,てあらいのポスターをはりました。てあらいは,石けんをつかって,しっかり30びょうはあらいましょう。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp