![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:417079 |
学級目標を決めました!![]() 「わからないことは一緒に考える」「助け合う」「みんなでルールを守る」などクラスで大切にしたいことがたくさん出ました。 そして決まった目標は「考えるえのき学級〜教え合い・助け合い〜」です。素敵な目標になりました。自分で考え,みんなで考え,助け合えるえのき学級になってほしいと思います。 マラソン頑張っています![]() ![]() ![]() 運動場を3周しました。 朝からよく頑張っています。 自学のすすめ![]() ![]() 1 社会の都道府県ですね。1回目の授業で習ったことをさっそくまとめ ています。京都や大阪は県ではなく府でしたね!注意するところを赤 で囲んでいるのもすばらしいですね! 2 英語の単語をイラストと合わせてまとめています。 英語だけではなかなかわかりづらくても,イラストと合わせてイメー ジで覚えていくのもいいですね! 学習方法はそれぞれにあった良い学習方法を見つけていきましょう! 宿題に自学がでています。内容に困ったら表紙に貼ってある自学の例を 参考に取り組んでみましょう! 毎日観察しましょう![]() 頑張り自学![]() ![]() 6年 理科『ものの燃え方』![]() ![]() それぞれの気体を入れたびんの中に,火がついたろうそくを入れ,様子を観察しました。 学習で記憶に残りやすいのは,実体験だと思っています。これからも,楽しく安全に実験に取り組んでいきましょう。 6年 読書ノートと読書バッグ![]() ![]() 60冊をめざしてがんばりましょう! 6年 国語 『学習に使うなら,シャーペンよりも鉛筆の方が良い?』![]() どちらの意見も活発に出て盛り上がりました。詳しくはおたよりで! 【モンシロチョウ】よう虫![]() かんさつ名人,ボールとおともだち
生活科の授業で植えた,ミニトマトの観察をしました。国語で観察のポイントを確認してからの生活。かんさつ名人になれたかな。
体育では,ボールけり運動。ボールとお友達になって,高く投げたり,小さくドリブルしたり。コーンの間のゴールを目指して,たくさん蹴る運動ができました。 ![]() ![]() ![]() |
|