![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:58 総数:905432 |
1年生 集団下校の様子![]() もう通学路に慣れている子は,元気よく歩いていました。 お家の人の顔が見えると,嬉しそうに走って帰っていく様子も見られました。 交通安全に気を付けて,これからも集団下校で通学路に慣れていきましょうね♪ 全員登校していました!
今日から学校再開です。
1年生は,遅刻もなく全員そろうことができました。 担任一同,みんなの元気そうな顔が見られてとてもうれしく思いました。 賢く,校長先生のお話をきくことができました☆ ![]() 学年目標![]() 2年生は,121人。 それぞれに,得意なこと・苦手なことがあります。また,好きなものなどもそれぞれ違います。その中で,お互いのいろいろな部分をたくさん知って,認め合うことが, 優しさを生み,笑顔が生まれることに繋がっていくという願いを込めて。 みんなで,優しく,楽しく,安心できる学年を作っていきたいと思います。 先生たちの紹介![]() ![]() ![]() そこで,改めて4人の担任紹介をしました。 それぞれの特技や,ヒミツを2年生に発表しました。 明日から,一緒に頑張りましょう! オリエンテーション![]() ![]() ![]() 今日は,久しぶりに学年でそろいました。 はじめに,校長先生からのお話です。 感染予防に向けてのお話をしっかりと聞きました。 準備OK
夕方,今年度・昨年度のPTAの本部役員さんが来てくださって,みんなが使う所(体育館・昇降口・図書館)の消毒をしてくださりました。
通常再開の日(15日)もあいさつ運動をしてくださるそうです。子どもたちが安心して学校に通えるよう考えてくださって本当に感謝です。 ![]() ![]() 6月1日に会いましょう。
6月1日(月)の2年生の集合は,9:25頃です。
9:30〜オリエンテーションを体育館で行いますので,5分前くらいに登校してください。 持ち物は,特にありません。 提出課題は,Aグループは,2日。Bグループは,3日に提出してください。 10時までには,終わります。 久しぶりに学年がそろうので,楽しみにしています。 写真は,昨日アップしたさなぎの抜け殻・・・。 いつの間にか,空に旅立っていました。 ![]() 6年生 学習相談日の様子![]() ![]() みんなで体を動かしました! 「久しぶりにこんなに動いた!」と言っているひともいました。 お家にいるひとも,たまには ダンスや運動で体を動かしてみてくださいね。 5年生担任より 愛をこめて… (30)
5年生のみなさん
いよいよ,6月1日(月)から学校が始まりますね。 長い休校期間が終わって,先生たちは,やっとみんなと会える!と楽しみにしています。きっと同じ学年のみんなも楽しみにしているのではないでしょうか? 月曜日,5年生は 11時〜11時半に体育館でオリエンテーションを行います。 さて,この写真は何でしょう? 詳しくは,月曜日のお楽しみです。 待ってるよ〜♪ ![]() 6月1日 学校再開します
学年ごとに登校時間を分散し,体育館でオリエンテーションを行います。
学年ごとの開始時刻は以下の通りです。 教室には入らないので,あまり早く来すぎないようにしてください。 開始5分ぐらい前に,体育館横でどの扉から入るのか説明しますので, それに間に合うように家を出るようにしてください。 1年8時半〜9時(9時〜下校指導をしますので,9時15分頃に学校を出る予定です) 2年9時半〜10時 3年・そらいろ10時〜10時半 4年10時半〜11時 5年11時〜11時半 6年11時半〜12時 持ち物:かばん(手さげ袋・ランドセルどちらでも可)・マスク・ハンカチ・ティッシュ 1年生については,登校時は送りをお願いします。この日から下校指導を始めます(方面ごとに引率しますので,お子さんとコース名の確認をお願いします)。 校区には,正門前の道路をはじめ,朝の登校時刻に時間帯規制をしている箇所がありますが,6月1日は時間差登校となります。いつも以上に安全に気をつけて登校してください。また,登校時からマスクを着用させてください。よろしくお願いします。 写真は,今朝の正門からの風景です。雲一つない青空でした。正門入ったクスノキの葉の緑と青空が素敵だなと思いました。来週からの登校を待っています。 ![]() ![]() |
|