![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:19 総数:564125 |
1年生 6がつ3にち きょうのあさがお![]() みんな じょうずに みずやりが できるように なりましたね。 みずを あげたときに あさがおの そだった ようすをみて「おおきくなったね。」 「はっぱが ふわふわ している。」と まんなかに でてきた はっぱが おおきくなっている あさがおの へんかにも きづきました。 これからも おおきくなっていく あさがおが たのしみですね!! 3年生 「よう虫の成長」
授業が終わってから,さなぎの様子を見にいった子が,「先生!さなぎからなんか出てきてる!」とあわてて戻ってきました。
さなぎの様子を見にいくとちょうど,「さなぎ」から出て「成虫(せいちゅう)」になろうと羽を乾かしているところでした。 5月13日に生まれた「よう虫」は,キャベツの葉を食べて大きくなり,「さなぎ」になって,立派な「成虫」になりました。 ちなみに,今回て成虫になった虫は何という名前かわかりますか? ![]() ![]() 授業が始まりました![]() 休業中に取り組んだ課題プリントを使って,学習内容のおさらいや練習を行いました。 久しぶりに友達と一緒に勉強ができ,どのクラスも一生懸命学ぶ姿が多く見られました。 早く全員一緒に勉強できるようになるといいですね。 授業が始まりました
1年生の様子です。
![]() ![]() 授業が始まりました
2年生の様子です。
![]() 授業が始まりました
3年生の様子です。
![]() ![]() 授業が始まりました
4年生の様子です。
![]() ![]() 授業がはじまりました
5年生の様子です。
![]() ![]() 授業がはじまりました
6年生の様子です。
![]() ![]() 2年生 分散登校はじまりました![]() ![]() ![]() まずは,朝の会から始めます。学習も適度な距離を保ちながら取り組みます。 みんなが安全に過ごしながら,元の学校のペースに戻れるよう進めていきます。 |
|