京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up4
昨日:60
総数:637032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
(延期)11月24日(日)女性会主催バザー 10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

しぜんのかんさつ (理科) 3年

画像1
画像2
 3年生が初めての理科の授業に取り組みました。初めての理科の授業内容は,虫めがねを使って植物の観察をすることでした。子どもたちは虫めがねを片手に,中庭で様々な植物を観察しました。
 子どもたちの様子を見てみると,
「葉っぱに毛が生えている!」「花がキラキラしている!」
といった,虫めがねを使わなければ気づかない植物の様子に気が付くこともでき,観察カードに一生懸命にメモをしていました。
 これからも様々な生き物を観察したり,様々な実験をしたりしていくので,楽しんで取り組んでいきましょう!


学校のまわりの様子 (社会) 3年生

画像1画像2
 今週は,初めての社会科の学習をしました。

 校区の写真を見て,どこで見たことのある建物なのか話し合いました。
 自分の知っている場所を見つけると,興奮して「知ってる!」と嬉しそうに教えてくれました。

 また,写真の建物や自分の家が,校区地図のどこにあるのか探し,地図に場所をかきいれました。まだまだ,地図を見ることになれていないので,苦戦していました。

 教室の中では,時計がある方向が北になることを知り,北を向いて「東は右手,西は左手,南はお尻」と,合言葉のように唱え,方角を体を使って覚えました。

 家の中では,どの方向が北になるのか,ぜひ,家でもお話してみてください。

きょうも げんきにたのしく!

画像1
 今日は Bはんの とうこう日。

 みんながたのしみにしている わかばタイムで体をうごかしました。

 1年生に 親切にできる 3年生。 
 
 すてきな笑顔の似顔絵をかけるようになった,2年生。

 そして,期待いっぱいの笑顔で学習に向かう,1年生。

 「みんなに会える,ってうれしいね。」という,友だちの言葉に 

 先生もとてもうれしくなりました。

 次の学習も,楽しみですね!

 

きょうのひらがな

画像1
画像2
画像3

にんげん
にっきちょう

せんせいはにっきをよむのがすきです。
みなさんがどんなふうにすごしたのかな,
どんなことをせんせいにしってほしいのかな
などと,まいかいわくわくしながらよみます。

みなさんもがっこうになれてきたらにっきの
しゅくだいをします,
そのときはおもったこと,きいてほしいこと
たくさんかいてくださいね。

4年 今日の1日

画像1
画像2
画像3
学年の目標である「挑戦」。今日は,今年挑戦することを書きました。一人ひとり自分が目指す姿。是非,意識してほしいと思います。

「字を丁寧に書く!!」

「苦手なことに挑戦する!!」

「どんなことにも集中する!!」

「早寝・早起きをする!!」

 その後に自分の似顔絵を描きました。鏡を見ながら丁寧に描きました。どの子も集中して描いている姿がとてもよかったです。

 今日のアルファベットクイズ

今日のアルファベットは「G」です。小文字は「g」ですね。

1. globe・・・野球のグローブ

2. ground・・・運動場 早くみんなで遊びたいですね。

 さて,メガネは英語でなんというでしょうか。「g」から始まる言葉です。

前回の答え:flower(花)

都道府県クイズの答え:富山県でした。

隔日登校 二日目

画像1画像2
 今日は隔日登校の二日目,Bグループの登校でした。Bグループの子どもたちも元気いっぱいに登校してくれました。

 授業と授業の間の休み時間には,手洗いに行き予防対策もしっかりしながら午前中の学習を頑張っている2年生でした。

 国語では,「じゅんばんにならぼう」の学習で,お友達と声を掛け合いながら正しく並ぶ学習をしました。最初は,中々声を掛け合うことが出来ず並ぶのにも時間がかかってしまいましたが,何がだめだったのか,どうすればいいのかをみんなで話合い,2回目には素早く並ぶことも出来るようになりました。
 どうやって並ぶのかをよく聞き,お友達と声を掛け合って並ぶことが大切だということが分かりました。

 明日からは4時間授業で,12時下校になります。お友達と一緒に,たくさんのことを楽しく学習していきましょう。

【5GS】分散登校

 分散登校の2日間が過ぎました。

 久々の授業でドキドキしている子どももいましたが,少しずつ慣れていく様子が見られました。

 学習が終えたら教室を消毒して感染予防にも努めています。

 今週もあと,2日。分散登校と家庭学習がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

みんなをまもるための 14のやくそく

画像1
 学校の中に,こんなポスターがはってあるのを見た人も多いと思います。教室で先生から話を聞いたクラスもありますね。
 みんなのいのち,みんなのこころをまもるための大切なやくそくです。みんなでまもっていきましょうね。

隔日登校 初日(Bグループ) 3

 休校期間中には,長い間子どもたちと会えなかったこともあって,子どもたちの心身の状態を把握するために,「こころとからだのアンケート」を全学年で実施しています。こうした調査を活用しながら,子どもたちの心と体の状態を知り,今後の指導に役立てていきたいと考えています。

 今後,子どもたちの声や小さな変化に心を配りながら,必要に応じて担任だけではなく,様々な教職員やスクールカウンセラーとともに対応していきたいと思っています。

 また,すでにご案内をさせていただいておりますが,毎週木曜日にはスクールカウンセラーが来校しております。何かご心配なこと,気になることがおありでしたら,気軽にお声かけください。無料でカウンセリングを受けていただくことができます。当然ですが,相談内容は厳に守られますので,安心してご活用ください。
 予約制ですので,ご希望の方は事前予約をお願いいたします。
 (学校:641-7118)

画像1
画像2

隔日登校 初日(Bグループ) 2

 4年生は,国語科「白いぼうし」の学習をしていました。

 この教材は,かなり以前から変わらずに教科書に掲載され続けている物語です。(この会社の教科書を使用されていた保護者の方は,他府県の方でも知っておられる方もあるのではないでしょうか…)
 一度,4年生の教科書をご覧になってみてください。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 6:身体計測A
SC
6/5 6:身体計測B
6/8 分散登校・給食あり(〜11日まで)
5:身体計測A
6/9 5:身体計測B
6/10 わ4:身体計測A
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp