京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up23
昨日:94
総数:670035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期終了です。輝け夏休み!自立と自律で、充実した時間に。 8月26日(月)2学期のスタートです。

2年生『上から読んでも下から読んでも?編』

画像1
2年生のみなさん,ハイサーイ!

※ハイサイとは…
「おきなわのことばで、じかんにかんけいなくつかえるあいさつのことば」
 おきなわと言えば,川おか東小学校のあの先生の生まれたところですね。
 じかんにかんけいなくつかえるあいさつなので,ぜひつかってみてくださいね。

 さて,きのうのもんだいのこたえはわかりましたか〜?

 え?なになに??
 かんたんすぎるって〜!?
 
 すばらしい!!
 しっかりとよくかんさつできていますね!!

 こたえはもちろん「ミニトマト」ですね。
 上から読んでも「ミニトマト」,下から読んでも「トマトニミ」

 あれ?なにかおかしいですね。
 上から読んでも下から読んでもおなじなのは「トマト」ですね。

 では,「トマト」と「ミニトマト」はなにがちがうのでしょう?

 そんなん大きさにきまってるや〜ん。

 とおもったそこのあなた!
 ちがうのは大きさだけではないのですよ!!
 それは,「み」になって食べたときのおたのしみ。

 それでは,またらいしゅう。
 もうすこしステイホームがんばってくださいね〜!!


画像2

4年生 外国語活動 「Hello world」編

画像1
4年生,始めの外国語活動の目標に「世界にはいろいろなあいさつがあることを知り,いろいろなあいさつの仕方に慣れ親しむ」また,「あいさつをかわし,自分の好みのものを伝え合う」というものがあります。

では,さっそくですが,みなさんは英語で「自分の名前(私は○○です。)」「自分の好きなもの(私の好きなものは〇〇です。)」と言えるでしょうか。

いきなり言われると難しいかもしれませんね。難しい人はこれを機会に覚えてくださいね。

では,まず,「私は○○です。」を英語で言うと・・・

「I am 〇〇.」(アイ アム マルマル)

となります。〇〇(マルマル)の部分に自分の名前を入れるだけですので,簡単ですね。

次に,「私の好きなものは○○です。」を英語で言うと・・・

「I like 〇〇.」(アイ ライク マルマル)

となります。〇〇(マルマル)の部分に自分の好きなものを入れるだけですので,簡単ですね。

ぜひ,一度,お家でもこの2つを使って,英語を使った会話を楽しんでみてください。

最後に,「世界のあいさつクイズ」をして終わりたいと思います。どこの国のあいさつかわかるかな??

1,ハロー・・・
2,ニーハオ・・・
3,ボンジュール・・・
4,グーテンターク・・・
5,ボンジョルノ・・・
6,アンニョン ハシムニカ・・・
7,ハイサイ・・・

以上7問です。いくつわかったかな?

一つだけ国じゃないあいさつもまぎれこんでいますが,4年生のみんなならわかるよね☆

では,答えをお楽しみに☆

4年生 理科「畑に植えたものは・・・」編

画像1画像2
以前ホームページで,畑を耕したことをお伝えしていました。

その畑に何を植えるのか,皆さんもうご存知ですよね。

そうです。あれです。

あの・・・

夏に良く食べられて,緑色のイボイボした形で,苦い味だけどその苦味がくせになって,沖縄ではチャンプルーとして有名で,給食でもたまにでてきて,5月8日がその食べ物の日で,完熟したら黄色く甘くなるのもので,ビタミンCがトマトの約5倍あって,そのビタミンCは過熱しても壊れにくいもので,果皮にはビタミン,葉酸,カリウム,カルシウム,鉄,食物繊維が豊富で,種子にはリノレン酸も含んでいて,苦味成分には血糖値やコレステロールを下げる効果もあると言われる,アレです。

今回,そのアレの苗を学校に来ている何人かの子ども達にも手伝ってもらい畑に植えました。子ども達の頑張りと慈悲深い愛により,しっかりと大きく育ってくれることを願っています。

これから学校が再開したら,理科の教科書(26,27ページ)にもあるように,「前に観察したときと変わった所」や「気温」などに注目してしっかりと育てていければと思います。

手伝ってくれた子ども達,ありがとう!!

2年生『なにをそだてようかな編』

画像1
画像2
 2年生のみなさん,きょうまたあたらしい学しゅうプリントをおわたししました。みんなげん気そうで先生たちもあんしんしています。

 きのうスッキリしたうえ木ばちでそだてるあたらしい花がとどきました。なんと!すでにきいろい花がさいているものもあります。学しゅうそうだん日にこれる人は,また学校で見てもらおうとおもっています。

 さて,ここでもんだい!ちゃ〜らん

 これはなんの花でしょう?

ヒント1 そだつと赤い「み」ができます。

ヒント2 その赤い「み」はたべることができます。

ヒント3 その赤い「み」はやさいです。

ヒント4 生かつ下のきょうか書36・37ページを見てみよう。


 正かいはまたあした。
 学校がはじまったらみんなでそだてていきましょうね。



5年生 理科『愛と感動のメダカちゃん成長記 その5』

5月14日のメダカのたまごの様子です。
たまごの中でどんどん体の形がメダカに近づいてきているのが分かりますね。あとどれぐらいでたまごを破って出てくるのでしょうか?メダカのたまごちゃんが成長していく様子を想像するだけで,今日のご飯が5杯はおかわりできそうです。

みなさんも,ご飯のおともにぜひ!

画像1
画像2
画像3

3年生 『たまごから生まれました!』 編

画像1
みんなの家の近くにも実は,いろいろな生き物が・・・

次回もお楽しみに♪

6年生『算数科 対称な図形 〜点対称〜 編』

6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
こんなときこそ,前向きな考え方に切り替えて「自分のために」,「だれかのために」頑張れるみなさんでいてくださいね。

算数科の「対称な図形」です。予習内容ですが自分でしっかりと考え準備しておきましょう。また,学校に来たときにみんなでやりましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生 『太陽に暈(かさ)がかかっていたよ編』

今日も空を見上げていると,太陽の周りに輪っかがかかっているではないか!
ということで,さっそく写真に撮りました。
しばらくすると消えてしまいましたが,貴重なものを見ることができました。

※太陽を観察するときは,安全に気を付けて,目が悪くならないように注意してください。

この輪っかは,「暈」と呼ばれたり,「ハロ」や「ヘイロー」と呼ばれたりしていて,日光が雲に含まれる氷の粒に屈折して起きる現象のようだ。
また一つ賢くなったなあ。
画像1
画像2

5年生 理科『愛と感動のメダカちゃん成長記 その4』

画像1
画像2
未知なる道を既知に!!


なかよし 畑に・・・・

画像1
画像2
画像3
みなさん,この💛のかたちをした はっぱは なんのはっぱだったか おぼえていますか?

ヒント1 秋に しゅうかくします。
ヒント2 土の下にできた部分を たべます。

なんというしょくぶつだったか,かんがえてみましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 口座振替日

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp