![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:72 総数:359610 |
【4年】伝言板![]() ![]() そこで,クラスで伝言板を作ってみました。 AグループからBグループへ 「これからもAグループとBグループでいっしょに勉強がしたい」 「おにごっこできるようになったらしよう」 「コロナがおさまるのをまとう!がんばってね!!」 など,励ましのメッセージや,みんながそろったらやりたいことなどを 書いていました。 明日は,BグループがAグループに向けて書いてもらおうと思います。 次に登校したときに読んでみてね。 【2年生】学校が再開されました!![]() 昨日は、久しぶりに、自分のクラスに入って、お休みの間頑張って取り組んだ宿題を出したり、新しい予定表を配布したりしました。その後、体育館に移動して、校長先生のお話や、保健室の先生から、コロナウィルス感染防止対策の方法を教えていただきました。 今日は、それぞれのクラスで2時間授業を行い、久しぶりの授業でみんな真剣に取り組んでいました。2時間目には、町別集会を行い、それぞれの班の新しい班長や、副班長の紹介、集合時間・場所の確認をしました。 明日は、Bグループが学校に登校します。朝は、集団登校です。集合時間に遅れないように送り出していただきますよう、よろしくお願い致します。 今日から集団登校!
今日から登校班別の分散登校が始まりました。
今日,6月2日(火)はAグループの登校日でした。 集団登校時も「密集」「密接」にならないように, マスクをして あいだをあけて しゅうだんとうこう 明日はBグループの登校日です。 間をあけることで,列がいつもより長くなります。 十分に気を付けて登校してください。 ![]() 新型コロナウイルス 3つの顔
6月1日の全学年の集会で
「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」 というお話をしました。 新型コロナウイルスは「3つの顔」を持っており, これが“負のスパイラル”としてつながることで, さらなる感染の拡大につながっています。 「今,自分にできること」を 考えるきっかけになればと思います。 参考資料:「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」日本赤十字社 ![]() 手洗い!そして,十分な距離!!
学年の手洗い場の床には大きなマーク。
手洗いを待つ人が立つ場所を示しています。 時間差での使用とあわせて,手洗い場の混雑を避けるための工夫です。 ![]() ![]() 手洗い![]() ![]() ![]() 学年オリエンテーション![]() ![]() ![]() 6くみ 将来の夢に向けて![]() ![]() 将来の夢について尋ねると 「○○やさんになりたい!」「○○をつくる人になりたい!」 と夢をいっぱいふくらませる子どもたちでした。 今がんばっていることが,きっと将来の自分の仕事に役立ちます! こつこつがんばっていきましょうね。 学校再開
久しぶりに元気な子どもたちが学校に帰ってきました。
今日は学年別の短い時間の登校でしたが, 久しぶりの学校,久しぶりの友だちや先生との再会に うれしそうな表情をしている子どもたちの姿が見られました。 体育館では,ピンと背筋を伸ばし,しっかり話を聞く姿。 がんばるぞ!という気持ちがたくさん伝わってきました。 ![]() 学校再開!!![]() ![]() 何か月ぶりかに友達と顔を会わせ,嬉しそうにしている様子でした。 今日は1時間だけの登校で,明日からの登校の話や体育館でオリエンテーションを行いました。 ゆっくり話したり,関わったりはあまりできませんでしたが,明日からの時間を大切にして,良い1年にして行こうと思います。 |
|