京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:86
総数:591789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み。熱中症に注意しながら、普段は取り組めないことにも挑戦しましょう。

京都新聞に掲載されました

画像1
 3年生のO,Kさんの投稿が本日の京都新聞に掲載されました。
 今年度で義務教育を終え,進路選択をしなければならない3年生は,希望と不安を抱えて過ごすことになります。それは特別なことではなく,誰もが通る道です。毎日の努力や心がけが結果に結びつくでしょう。投稿文にもあるように逃げることなく,前向きに取り組んでください。

隔日登校日1日目

画像1
画像2
画像3
 今日は全学年のA班と7組の生徒が登校しました。4時間の授業というももの久しぶりの授業ですからちょっとくたびれてしまった人もいたようですね。午後からはゆっくりと休んで明日の家庭学習に備えてください。
 明日はB班の登校日です。内容は本日とまったく同じです。なお今日と明日で学校だよりをみなさんに配布します。6月15日(月)再開予定の部活動についても掲載していますので,保護者の方にも読んでもらってください。
 今日も暑いですが,明日も同じ気候が続くようです。登校する人は水分を必ず持参しましょう。

ウォーミングアップ週間

 やっと学校が始まりました。今日から12日(金)まで,ウォーミングアップ週間ということで隔日・半日登校となります。今日は学年別の時差登校で,教室には入らず体育館で1時間程度の集会でした。はじめに校長先生から,明日からの学校生活で心がけて欲しいことなどについてお話がありました。続いて学年の先生からいろいろなお話がありましたが,どの学年のみなさんもしっかりと集中して聞くことができていました。
 特に3年生は卒業時にどのような学年でありたいか,修学旅行のスローガンについてなど,生徒どうしの間隔を取りながら各クラスで意見を交流しました。
 明日から5日(金)までは隔日登校日です。各学年A班の人(1,2年生は名簿偶数番号,7組のみなさん,3年生は先生から連絡があったとおりです)は明日8:30に登校して下さい。それ以外の人は家庭学習日ですから,学習する時間を決め,しっかりと課題に取り組んで下さい。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校目標

学校評価

カリキュラムマネジメント

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp