![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:86 総数:591789 |
京都新聞に掲載されました![]() 今年度で義務教育を終え,進路選択をしなければならない3年生は,希望と不安を抱えて過ごすことになります。それは特別なことではなく,誰もが通る道です。毎日の努力や心がけが結果に結びつくでしょう。投稿文にもあるように逃げることなく,前向きに取り組んでください。 隔日登校日1日目![]() ![]() ![]() 明日はB班の登校日です。内容は本日とまったく同じです。なお今日と明日で学校だよりをみなさんに配布します。6月15日(月)再開予定の部活動についても掲載していますので,保護者の方にも読んでもらってください。 今日も暑いですが,明日も同じ気候が続くようです。登校する人は水分を必ず持参しましょう。 ウォーミングアップ週間
やっと学校が始まりました。今日から12日(金)まで,ウォーミングアップ週間ということで隔日・半日登校となります。今日は学年別の時差登校で,教室には入らず体育館で1時間程度の集会でした。はじめに校長先生から,明日からの学校生活で心がけて欲しいことなどについてお話がありました。続いて学年の先生からいろいろなお話がありましたが,どの学年のみなさんもしっかりと集中して聞くことができていました。
特に3年生は卒業時にどのような学年でありたいか,修学旅行のスローガンについてなど,生徒どうしの間隔を取りながら各クラスで意見を交流しました。 明日から5日(金)までは隔日登校日です。各学年A班の人(1,2年生は名簿偶数番号,7組のみなさん,3年生は先生から連絡があったとおりです)は明日8:30に登校して下さい。それ以外の人は家庭学習日ですから,学習する時間を決め,しっかりと課題に取り組んで下さい。 ![]() ![]() ![]() |
|