![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:12 総数:251596 |
6年生Bグループ登校日![]() ![]() ひさしぶりの算数や国語の授業ではしっかり集中してがんばることができました。 特に国語の「つないで,つないで,一つのお話」では、楽しく全員で物語を作ることができました。 3年 授業、はじまりました。![]() ![]() 学習の中にはコツコツと積み重ねて力になることが多いです。 ですから休業中にやったようなプリントをもくもくとやることも大切です。 しかし、学校で友だちと話したり、聞いたりしながらする学習はもっと貴重だなと感じます。 理由の一つは、自分では考えつかない、新しい考えにふれることができるということです。もう一つは、その場、その時にいる仲間としかできないということです。クラスでの出会いは貴重ですね。 ですから、自分のおもいや考えをどんどん人に伝えて、学校では家ではできない学習を、していきたいと考えています。 2年 登校日の様子
今日は,2年生になって初めての「国語」と「算数」の学習をしました。まだまだ学校モードにならない心と体ですが,2年生の子どもたちは集中して,よく頑張っていました。学校での学習は「学び合い」です。誰かの考えや意見にしっかりと耳を傾けて,話を聞けるようになってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年 学校のはたけのようす
今日,はたけを見てみると,キュウリやナスがこんなに大きくなっていました!これからどんどんふえていくそうですよ!みんなのミニトマトも,めが出るのがたのしみですね。
![]() ![]() 4年 理科の授業![]() ![]() ![]() 今日からスタートしましたが,新しい単元に興味をもってみんな取り組んでいました。 4年 やる気!![]() ![]() ![]() 久しぶりの授業で,楽しみな反面,どうなるかなという不安も少しありましたが,4年生のみんなが本当に集中してよく頑張っていました。 学校の本来の姿がもどってきた感じがして本当にうれしかったです。 明日は家庭学習日です!しっかりお家で過ごして下さいね♪ 分散登校2日目![]() ![]() ![]() 久しぶりの授業でしたが,子ども達は楽しそうに過ごしていました。 学習にも取り組み,ノートに自分の考えを書いたり,友だちの意見を聞いたりするなど, 子ども達にとっても良い刺激になった一日でした。 6年Aグループ登校日![]() ![]() ![]() 久しぶりの授業でしたが子どもたちはとてもよくがんばっていました。 算数では,学習の流れやノートの書き方を確認しました。 休み時間には,距離を考えながらみんなでボールを蹴りました。 短時間でしたが楽しく体を動かしていました。 Aグループの人は次は木曜日です。
|
|