![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:954227 |
1ねん あさがおせいちょうにっき8![]() まびきをして,ひりょうをまいたかな?まだのひとは,つぎのやすみにしてもいいですね!あついひがふえてきたので,しっかりみずをあげましょう! 2年 トマトのなえを うえたよ![]() そだてました。 2年生では,なえからトマトをそだてます。 「早く大きくなってね」と,こころをこめて水やりをしました。 おいしいトマトの みが できるのがたのしみです。 2年 休校中のかだい![]() かん字ドリルのもんだいをパワーアップノートに書きうつしています。 おうちの人に見てもらって,まるももらっています。 かん字はなんかいも正しくていねいに書くことで力がついてきます。 じかんがあるときに れんしゅうしてみよう。 これであなたもかん字名人! 絵本紹介(えほんしょうかい)![]() 5年 生き方探求パスポートに取り組みました
今週の学活では「生き方探求パスポート」に取り組みました。
今の自分が大切にしていること・がんばりたいこと・将来の夢など,自分自身を見つめながら書きました。この「生き方探求パスポート」は来週一度持ち帰る予定です。ご家庭でも,一緒に見ながらお話をしていただけると有難いです。 ![]() ![]() 5年 算数「整数と小数」
算数「整数と小数」の学習では,小数点の位置に気を付けながら問題を解きました。10倍・100倍・1000倍すると桁がどのように変わるのか,みんな集中して授業を受けていました。
![]() ![]() 5年 教室に元気な声が戻ってきました!
今週から隔日登校がはじまりました。教室では朝からにぎやかな声がひびき,友達や先生との再会を喜ぶ子ども達の姿が見られました。学習やミニゲームを通して,久しぶりにみんなで学習できる喜びを感じられたのではないでしょうか。
![]() ![]() 5年 家庭科クイズの答え
先日出題した家庭科クイズの答えは2番でした。
まち針は,ぬい線に対して真っすぐ垂直に刺し,ぬいしろ側に向かって刺しましょう。 ![]() 1年 国語科「うたにあわせてあいうえお」
今日は,国語が2時間ありました。「うたにあわせてあいうえお」の復習をしました。口の形に気を付けて「あいうえお」を言ったり,「あ」のつく言葉を集めたりしました。発表も上手にできていました。
![]() ![]() かしのみ 畑を耕しました。![]() 畑に加えるものは5つ 「牛糞」「化成肥料」「石灰」「腐葉土」「空気」です。 全員で協力して肥料などを運び,全員で土を混ぜました。 「大きくなあれ,萌え萌えキュン。」なんて掛け声も入れながら,愛情もたっぷり注ぎました。 準備はOK!明日以降とうとう野菜の苗を植えます。 野菜の成長が楽しみです。 |
|