京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up24
昨日:123
総数:658032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月17日の様子

 今日は,だんだん空がくもってきました。この後,天気はどうなるのでしょうね。学校に来ている人たちは,宿題に取り組んだり,本を読んだりして過ごしています。いつもならみなさんが元気に遊んでいる運動場もとてもしずかです。
 さて,その運動場ですが,学校のどこにありますか?
 1.東がわ 2.西がわ 3.南がわ 4.北がわ
さぁ,考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3

5・6年生のみなさんへ

画像1
5・6年生のみなさん,規則正しい生活を送れていますか。

家庭科の学習では,調理実習やミシン,手ぬいなど楽しいことがたくさん待っていますよ!

写真は,調理実習のときに使う家庭科室の写真です。
どんな学習をするのか,教科書を見ながら,楽しみにしてくださいね。

毎日を元気に気持ちよく過ごすために,家庭にはさまざまな仕事があります。

机の整理整とん,ごみ出し,食器洗い,おふろそうじなど,家庭の中でできる仕事はたくさんあります。

何か自分でできる仕事を一つでも見つけて,実せんしてみましょう!

みんなが植えたチューリップ

画像1
 二年生が,一年生のときに,うえたこいむらさき色のチューリップがきれいにさいていました。しぎょうしきのときにも,ほかの色のチューリップがさいているのを見た人もいるかもしれないですね。
 こいむらさき色のチューリップは,ほかの色のチューリップより,すこしおくれてさいているようです。


 二年生でも,またあたらしくなにかをうえてみんなでそだてていきます。
 きょ年,くばっている生かつか(下)のきょうかしょの28〜33ページを見て,「こ年はどんなしょくぶつをうえるのかな」,「どんなふうにそだてるのかな」などとかんがえてみるのもよいですね。 
 なにをうえてそだてていくのか,たのしみにしておいてくださいね。

3組のみなさんへ

3組のみなさん,元気にすごしていますか?

3組の花だんやうえきばちは,チューリップや,ノースポールの花がさいています。春がきて,よろこんでいるみたいですね。

去年は,夏野菜や大根を植えましたね。
今年も,いろいろな野菜を植えたいですね。


お家では,かるたやパズルなどがあるひとは,たくさんチャレンジしてみてください。

また,葉っぱなどの写し絵にチャレンジするのもいいですね。
写真のように,葉っぱなどを紙の下において,クレパスなどでこすると,形がうきでてきますよ。
うきでたもようで,何か作ってみるのもいいですね。

また,できる人は,お家でかんたんな料理にチャレンジしてみましょう。
たとえば,食パンの上に,バターをぬって,マヨネーズをぬります。
そのうえに,ハムやチーズ,レタスをのせると,オープンサンドのできあがりです。

お家でも,できることにはたくさんチャレンジしていきましょう。
また,元気なみなさんと会える日を,心から楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

4年生のみなさんへ

みなさん,今日も元気に過ごしていますか?
明日は登校日の予定でしたが,中止になりました。
お家で課題に取り組んで過ごしてください。

都道府県学習プリントに取り組むときに,
次の3つのポイントを意識して取り組みましょう。

【47都道府県の学習のポイント】
 1.その都道府県が何地方にあるのか。
 2.その都道府県が京都から見て
   どの方角(東西南北)にあるのか。
 3.覚えられる人は,都道府県の県庁所在地は
   どこか。

休校が明けて学校が再開されたら,
4年生の社会科でまた学習するので,
覚えられるところから,少しずつ覚えておきましょう。

自主学習の例を載せますので,参考にしてください。

画像1

満開です

 3年生が2年生の時に植えたノースポールが,きれいに咲きました。
みなさんに直接見てほしいですが,今は写真で楽しんでください。

 3年生から理科の学習が始まります。教科書を読んで,春の生き物(虫や草花など)を見つけてみましょう。

 見つけたら,家の人に「色」「形」「大きさ」を話したり,名前を図鑑などで調べたりするのもいいですね。

 学校に来た時に,見つけたことを教えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

えんぴつのもちかた

いちねんせいの みなさん げんきに していますか。
はやく がっこうに いきたいなと わくわくしていると おもいます。

きょうは ただしい えんぴつの もちかたを しょうかいします。
えを みながら いっしょに もってみましょう。

がっこうに きたら いえで れんしゅうした もちかたを 
せんせいに みせてくださいね。


画像1

6年生 自主学習のすすめ

毎日の自主学習で
何をしたらよいか・・・
どのようにまとめたらよいか・・・
困っていませんか。

自主学習の見本を作成しました。
参考にしてみてください。

<社会科のまとめ方のヒント>
1 教科書を読む
2 大切なところに線を引く
3 線を引いたところを詳しく調べる
4 調べたことを記号や矢印などを使ってまとめる

また,国語の見本ものせますので,ヒントにしてください。
画像1
画像2

4月16日の様子

 臨時休業に入り,1週間が経とうとしています。今日の空も青く気持ちがいい天気ですが,明日からは雨が降る予報が出ているようです。子どもたちは,1日のスケジュールをもとに学習や読書をしています。学校の正門にはたくさんの花が咲いてとてもきれいですが,桜の方は,葉が多くなってきました。
画像1
画像2
画像3

家庭学習でご活用ください

 臨時休業に入って1週間がたちます。みなさん元気ですか?感染予防のため,手洗いやうがい,換気を心がけてくれていることと思います。今は,できるだけおうちですごすようにしましょう。
 さて,担任の先生より学習課題をもらい,計画を立ててしっかり取り組んでいると思いますが,文部科学省から『臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)』のお知らせが届きました。課題が終わった人や自主学習で悩んでいる人は, 下記のリンクからサイトにいけるので取り組みましょう。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

 また,4月に学習する予定だった内容を20日からKBS京都で放送される予定です。下記のリンクで放送予定を確認してください。28日からはユーチューブでも見れるようです。家庭での学習の参考にしてください。

KBS京都 京都の子どもたちの放送予定

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 午前中授業(Bグループ)
6/4 午前中授業(Aグループ)
6/5 午前中授業(Bグループ)
6/8 終日授業(Aグループ) 給食開始
6/9 終日授業(Bグループ)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp