京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:96
総数:651174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
錦林小学校では、毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

みんなで学ぶ,みんなで作る「新しい生活様式」

画像1
画像2
画像3
 A・B2グループに分かれて,隔日登校が始まりました。

 児童は,登校すると,まず手洗いをして,健康観察カードを提出します。今までとちがうことがたくさんあります。

 今日は,全学年が「そもそもコロナとは・・・」について学習し,飛沫感染や接触感染を防ぐための生活について,考え,話し合い,実践しました。

 学校は,たくさんの児童がすごす場所です。電気のスイッチ,ドア,水道のじゃぐち,手すり・・・多くの人の手が触れます。どんな場面で,どんな場所で,どう行動するか,具体的に学習しました。

 児童自身がすること,家庭でしていただくこと,教職員がすること,そして何よりみんなで互いに気をつけながら行動することで,「新しい生活様式」を作っていきます。

学校再開の日です

「おはよう」と元気な声が校内に響き,子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。
学年ごとに集まる分散登校の形になりましたが,今日から待ちに待った学校再開です。
3か月に及ぶ臨時休業。少しずつ,少しずつ子どもたちの生活リズムを元に戻していけるよう,丁寧に取り組んでいきます。
今日は学年で集まって,学校が今日から再出発することを伝えたり,学校や学年の約束を確かめたりしました。明日から11日(木)までは,子どもたちがA・Bの2グループに分かれての隔日登校となります。
感染症対策にみんなで取り組みながら,子どもたち一人一人が安全に,そして安心して過ごしていけるよう,教育活動をすすめていきます。保護者・地域の皆様,どうか今後ともよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

緊急のお知らせ

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp