京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:34
総数:905539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

ていねいに・・・ 6年

画像1
画像2
普段は4月に行うノート配りですが,本日各教科のノートを配布しました。

ていねいな字でノートに名前を書いていきます。

1年間使うノートです。今の気持ちを大切にノートを使っていきましょう。

6年生 分散登校 初日の様子

画像1
画像2
画像3
今日は,分散登校初日でした。

子どもたちは,久しぶりの学校でとても緊張している様子でしたが,
休み時間になると,友達同士で楽しむ姿が見られました!

今日は,ノートを配り名前を書いたり,
キャリアパスポートを書いたりしました。

休み時間には・・・ 6年

画像1
分散登校ですが,学校が始まりました。

予防のために,休み時間にはみんな手洗いをします。

不安なく学校に来れるようにできるだけの対策をしていきます。

5年生 再スタート!

画像1
分散登校1日目です。
午前中授業でバタバタと終わった1日でしたが,学校に子どもたちが戻ってきてくれて元気が出ました。いろいろ気を付けないといけないことはたくさんありますが,学校生活がスタートできてうれしいです♪

手洗い指導2

画像1
画像2
画像3
 手洗いキッドを使って,しっかりと汚れが落とせているのか確認しました。その後に,洗い残しやすいポイントを学習しました。

手洗い指導1

画像1
画像2
画像3
 今日は,手洗いについて学習しました。上手な手の洗い方を学びました。手洗いの歌に合わせて手を洗いました。

よろしくお願いします!

 給食室では,「みんな元気やったか?」「大きくなったね!」「来週から給食が始まるよ!」と声をかけてもらいました。いつもおいしい給食ありがとうございます。今年は,9名です。よろしくお願いします。校長室では,中に入って大きな声で挨拶ができました。
画像1
画像2
画像3

挨拶に行きました!

画像1
画像2
画像3
 「今年もよろしくお願いします。」「9人になりました!」と保健室や校長室・事務室・職員室に行きました。自己紹介もしました。用務室に行くところでちょうどウッドデッキの階段の色塗りの作業をされているYさんにも挨拶ができました。段差がわかりやすくなりました。ありがとうございます。

そらいろのおやくそく!

 今日は「そらいろのおやくそく」について学習しました。「そらいろゆうせんトイレ」「そらいろの教室について」先生から話を聞きました。みんな静かに先生の顔を見て話を聞いていました。
画像1

集中

画像1
画像2
集中して取り組むときは,しっかりと取り組める3年生。

今日は,1学期の目標を立てました。
ただ書いて終わりではなく,1学期が終わるまで意識して取り組んでいきます。
そして,振り返った時に達成しているように日々頑張ろうと話をしました。

明日は,B班の登校する日です。
持ち物をしっかり確認して,登校してください。
待っています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

臨時休校中のお知らせ

その他のおたより

出席停止報告書

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp