京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up3
昨日:65
総数:283380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

2年生 今日から宿題が始まります!

宿題点検カードを配布しました。

書き方については,本日配布の両面刷りのプリントに

詳しく書いています。それをご確認ください。

お忙しいところ申し訳ありませんが,

毎日宿題を見ていただくことが,

子どもたちの励みになりますので,

確認をお願いいたします。

答えの丸つけなどはこちらがやりますので,

あくまでも宿題を最後までやりきっているかどうか

見ていただくだけで結構です。

今日から宿題も始まりますので,

全ての宿題が終わったらサインをしてあげてください。

よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

3年生 全員出席でスタートしました

画像1
6月1日。学校が再開しました

今日は,廊下前のホールでオリエンテーションをしました。
子どもたちの様子を見ながら,徐々にペースをつかんでいきたいと思います。

4年 学校が再開しました。

画像1
 本日,学年集会を体育館で行いました。校長先生のお話を放送で聞いたり,学校での新しい過ごし方をビデオで見たりしました。その後,A.Bそれぞれのグループごとに教室に入り,課題を集めたり,明日からの予定を確認したりしました。

2年生 『ONETEAM』再スタート!

画像1
子どもたちの元気な声と笑顔がかえってきました!

それを見て,とても嬉しい気持ちになりました。

学年集会では,これからの学校生活について話をしました。

子どもたちの様子を見ていると,

「今日から,また頑張るぞ〜!」という気持ちが

ひしひしと伝わってきました。

2年生は,明日からグループに分かれて分散登校となります。

学校生活のリズムを取り戻すには

もう少し時間はかかるかもしれませんが,

何事にもあきらめずに一生懸命

頑張ってほしいと思います。

学校が再開しました

 2か月間の臨時休校期間が終わり,いよいよ本日6月1日(月)より学校再開となりました。今日は学年集会,学級活動の短い時間での登校となりましたが,子どもたちはとても元気な姿を見せてくれました。今週,来週は隔日の登校となり,全校生徒がはじめてそろうのは来週の木曜日となります。今週の水曜日からは教科の授業も再開します。
 来週までは「ならし期間」と位置付けて,生徒のケアをしながら進めていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生 明日から始まります!

画像1
 6年生のみなさんはいよいよ明日から登校します。

 先生たちは,みなさんに会えるのをとっても楽しみにしています。

 ソーシャルディスタンスを意識して,教室の机を写真のように離して並べました。

 久しぶりにお友達に会えるのはうれしいですし,いろんなことをお話ししたいだろうと思いますが,みなさんも人と人との間隔に気を付けて過ごしましょう。

 手洗い・うがいをこまめにするために,ハンカチ・ティッシュをお忘れなく!

 健康観察票も,登校するときは毎回必ず持ってきましょう。朝,検温して,その日の体調を記入してきてくださいね。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

カウンセリングだより

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp