京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:81
総数:662934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

1ねんせい さかせたいな わたしのはな

画像1
これはなんのたねでしょう。
たねには,しましまもようがあります。

せがたかくなり,くきもふとくせいちょうします。
3メートルほどのびることもあるよ。





せいかいは,ヒマワリです。
画像2

登校班長頑張っています。

登校班のお友達が安全に登校できるように
責任もって連れて行ってくれています。
分散登校の日も運動場で班のカードを持ちながら
他のお友達を呼んでくれていました。


画像1

4年 手洗いをしっかりと

画像1
画像2
画像3
 学校に来たら,まず手洗いをしっかりとしています。石鹸を使って,手の先,手の甲,手首など細かい部分も丁寧に洗っています。素晴らしいですね。是非みなさんも,毎日,きちんと手を洗っていきましょう。

 さて,今日は昨日と同様,汗をかくまでダンスを頑張りました。曲は,少し年代が古いものだったので子どもたちで知っている子は少なかったですが,有名なダンスナンバーでした。EZ DO DANCE という曲です。知っていますか?是非家でも踊ってみてください。シンプルな動きですが,とても楽しいですよ。


 今日のアルファベットは「C」です。小文字すると「c」。少し小さくなりますね。
cから始まる言葉を集めてみました。

1.camera…カメラ  

2.cap…帽子  

さて, 椅子は英語でなんというでしょうか。cから始まりますよ。調べてみてください。



昨日の答え:blackでした。

きょうのひらがな

画像1
画像2
画像3
みなさんがにゅうがくしてからもうすぐ2かげつです。
きっとにゅうがくしきのときにとってもひろくかんじた
たいいくかんにこれからだんだんとなれていくとおもいます。
そして6ねんせいとなりそつぎょうするとき
すこしせまくかんじるかもしれません。
それだけみなさんがせいちょうしていくのです。
これからのみなさんのせいちょうがとってもたのしみです。

たいいくかん
たいや
たもくてきしつ

あさがおにっき

ほとんどのたねからめがでてきました。
そしてりっぱにそだってきました。
きっときゅうくつになってきてるとおもいます。
そろそろうえかえをしてあげようとおもいます。
画像1画像2

学習相談・面談日2週目 学級ごとに…

画像1
 それぞれの学級で,担任の先生と活動しました。

 高学年は,みんなが提出した家庭学習課題が給食台の上に置かれていました。たくさんありましたが,がんばって取り組んだのですね。

 今日の低学年ダンスは,「エビカニクス」と「パプリカ」でした。

1年生:「私,『パプリカ』幼稚園で習ったから踊れる!大好き!」
 私 :「幼稚園の人も踊れるなら,校長先生も踊れるかな?」
1年生:「うふふふ…」

 笑顔で明言を避けた1年生でした…。
 
 そして,ダンスに夢中だった私は,子どもたちのダンスの写真を撮り忘れてしまいました!
 みんな上手に踊っていたのに,ごめんなさい…。
 (下の写真は,体育館に入ってくる子どもたちです。)

画像2

学習相談・面談日2週目 各教室の様子

 登校班ごとなので,教室によって子どもたちの数が異なります。

 笑顔がたくさん見られます。


画像1
画像2

植物の育ち方 No,5(教育相談・面談にて)

 今日からまた教育相談・面談が始まりました。

 学校に来た子どもたちは,まず花だんの植物をかんさつしました。かんさつしている植物は2まい目の写真です。何の植物をかんさつしているのでしょうか?ぜひ学校に来たときにかくにんしておいて下さい。

 みなさんは学校の植物をのせいちょうを毎日かんさつすることがむずかしいですが,学校からくばったたねでせいちょうをかんさつしたり,学校のホームページでせいちょうを見たりして,植物の育ち方を調べてみてくださいね。

画像1
画像2

学習相談・面談日2週目

 今日からそれぞれ2回目の学習相談・面談日が始まりました。

 朝は,雨が降っていなかったのでよかったです。

 みんなのお顔を見ると,やっぱり元気が出てきます。
画像1画像2画像3

1ねんせい さかせたいな わたしのはな

画像1
アサガオいがいにもたねからしょくぶつをそだてていきます。
さてこのたねは,なんのたねでしょう?
たねにしろいハートのようなもようがあるよ。


せいかいは,フウセンカズラです。
ふうせんのようなみどりいろのみをつけます。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 分散登校・給食なし(〜5日)
6/4 6:身体計測A
SC
6/5 6:身体計測B
6/8 分散登校・給食あり(〜11日まで)
5:身体計測A
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp