京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:104
総数:658539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 社会 「地図きごう」パート2

画像1
みなさん,お元気ですか?

前回の社会「地図きごう」パート1のこたえはわかりましたか?
こたえ合わせをしてみよう!

さて,今回の「地図きごう」パート2はパート1よりも,むずかしくなります!みんなはわかるかな〜?
画像2

家庭学習支援の教材について

 平素より,本校の教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,本校では,新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を実施しているところですが,休業期間中の子どもたちに向けて,本校ホームページで学年ごとに自主学習のポイントを掲載しています。さらに,京都市教育委員会より,自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツの紹介があり,子どもたちの家庭での学習に役立てることができます。
 学校より配布しました課題に加え,これらの教材や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,毎日,継続して家庭学習に取り組み,規則正しい生活を送っていただきますよう,お願い申し上げます。

「プリントひろば」のIDやパスワードにつきましては,以前に配布しました
   「きみの『楽しい』を見つけよう!
            京都市家庭学習支援コンテンツ」
をご参照ください。

いちねんせいのみなさんへ〜しょしゃのがくしゅう〜

ただしい えんぴつの もちかたや, ただしい しせいには なれてきましたか。
きょうは ひらがなの れんしゅうの ぽいんとを しょうかいします。


☆ぽいんと そのいち 「はやさ」

じを かくときは ゆっくり ていねいに かきます。
つぎの せんに つながる きもちで, かたつむりの
はやさで かいてみましょう。


☆ぽいんと そのに 「かきはじめの おへや」

じを かきはじめる ところには きまりが あります。
かきはじめる ところには,1から4の へやが
あります。どの へやから かきはじめているか,どの
へやまで すすんでいるのかを よく みてみましょう。


☆ぽいんと そのさん 「かく じゅんばん」

じには かく じゅんばんが あります。
それを 「かきじゅん」と いいます。
いちばんめに かく せんを 「いっかくめ」と 
いいます。 
にばんめに かく せんは 「にかくめ」 です。
じは かきじゅんの とおりに かきましょう。

画像1

3年生のみなさんへ

画像1画像2
みなさん元気にしていますか。ゴールデンウィークは何をしてすごしていましたか。

先生たちはとても元気です。
ゴールデンウィークはへやのかたづけをしたり,
読書をしたり,トレーニングをしてすごしていました。
みんなもおうちでできることを考えてなにかとりくんで
ほしいです!!しゅくだいをしたり,読書をしたりと,
一日の予定を立てて,自分から進んでとりくみよう。


写真は,「中にわ」のしゃしんです。
学校で先生のすきなところをしゃしんでとりました。
ひさしぶりに学校のしゃしんをみるとなつかしいでしょう。
「中にわ」からみると,3年生の教しつはどこかわかりますか?

りんじ休校き間がまたのびてしまったので,
今日か明日にみんなのところにしゅくだいをとどけます。

もう出してくれている3年生もいますが,
来週の14・15日には「3年生のじゅんびだよ」
をあつめます。新しいしゅくだいもよてい通りに
毎日コツコツすすめましょう。

みんなと教室で授業をしたり,
遊んだりできることを楽しみにまっています!

みんなにあえるのを,楽しみにまっています!

2年生のみなさんへ

 みなさん,ゴールデンウィークは,げん気にすごせましたか?
 
 きょうは,「文字をかくしせい」についてしょうかいします。
 1年生のときにも,文字をかくときの正しいしせいについて学しゅうしましたね。2年生になってからも,正しいしせいで文字をかくことはできていますか?

 では,きょうはもう一度,文字をかくしせいのポイントをふりかえってみましょう。


1.こし ぴん(こしをぴんとたてる。)
 
2.足 ぺた(足のうらをぺたっとゆかにつける。)

3.ぐう 一つ(つくえとおなかのあいだと,いすとせなかのあいだを,ぐう一つぶんあける。)


 この3つのポイントに気をつけながら,おうちでも文字をかいてみましょう。正しいしせいでかくと,さらにきれいな文字をかけるようになるとおもいます。
 ゆかにすわるときも,1と3(おなかとつくえ)はおなじですよ。
 学校へきたときに,1ねんせいより,ていねいになった字を見せてくださいね。

画像1

野菜の種クイズの答え

みなさん,こんにちは。
元気にすごしていますか?

今日,3組の畑をたがやして,うねを作り,
ポップコーンのもとになる
とうもろこしの種をまきました。
成長して収穫した実から,
りっぱなポップコーンができるといいですね。


さて,先週に出した野菜の種クイズ,
みなさんは分かりましたか?

答えは,

A…とうもろこし(ポップコーン)
B…だいこん
C…ミニトマト

です!
全問正解できましたか?


ミニトマトは,食べるところに種があります。
だいこんは,花がさき,その花がかれた後に種ができます。
だいこんの種は,なかなか見ることがないかもしれません。

野菜には,いつも食べている部分に種がついていることが
あります。
野菜を食べたり,料理をしたりするときに,
どこに種があるか,探してみるのもいいですね。

野菜もいっぱい食べて,バランスの良い食事を
心がけましょう!

画像1画像2

子葉が出ました

学校で植えた植物は,あれからどうなったでしょう?

下の写真を見てください。
どんな様子になっているでしょう。
観察してみましょう。



最初に出てきた葉を子葉(しよう)といいます。
1週間前に芽が出てきましたが,
どんどん大きくなってきました。
この後,どのように育っていくのか
予想をしてみましょう。
(左がホウセンカ,右がツルレイシです。)
画像1画像2

太陽について

画像1
みなさんは,太陽についてどれだけのことを知っていますか?いくつのことが思いうかびますか?



太陽の直径は約139万kmで地球の約109倍です。
重さは約1989100000000000000000000000000kg
です。
地球からの距離は約1億5000万km,光の速さで8分20秒
かかります。
表面温度は約6000度で,中心温度は約1500万度です。
年齢は約46億さいです。

太陽も月と同じように秘密がたくさんありますので,
インターネットなどを使って調べたことを,
自主学習ノートにまとめるのもいいですね。

いろいろな雲

画像1画像2
みなさん,今日は空を見ましたか?

空には,いろいろな種類の雲が見られます。
今日はどんな雲があったでしょう?

5年生の教科書11ページ,21ページにも紹介してあります。
明日の空をみて,いろいろな種類の雲を見つけてみましょう。
そして,翌日の天気を予想してみましょう。

5月7日の様子

 みんなの安全のため,運動場にあるブランコのまわりに囲いをしました。連休が明け,学校に来ている人達は,図書館で本を読んでいます。家にいる時間が長くなっていますが,この機会に少し長めの本を読んでみましょう。
 さて,学校のとなりの大きな畑は,梅津北小学校から見て,「4.北」にありますね。これまで方位について考えてきましたが,いっしょに土地の様子についても考えてみましょう。みなさんの住んでいる地域には,何が多いですか?右京区の北の方は何が多い土地と言えますか?京都府を流れるの大きな3つの川の名前は分かりますか?地図帳をひらいて考えてみましょう。分かったことをノートにまとめてみるといいですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 午前中授業(Aグループ) SC
6/3 午前中授業(Bグループ)
6/4 午前中授業(Aグループ)
6/5 午前中授業(Bグループ)
6/8 終日授業(Aグループ) 給食開始
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp