![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:84 総数:510431 |
5年生 理科「畑には…」
去年まで皆さんが使っていた畑ですが…新しい植物を植えるための準備をしてもらいました!理科で使う植物を植える予定です。さあ,ここには一体何を植えるでしょうか…。ヒント1…みんなが育てたことのある植物です。ヒント2…花が咲きます。ヒント3…色水で遊ぶことができます。もうわかりましたね。お楽しみに!
![]() 学習相談日
今日から「学習相談日」が始まりました。
3密を避けるために,1クラスを4グループに分けて,順番に登校します。 教室では健康観察や課題についての話をしたり,体育館ではサーキットトレーニング(うめづわくわくランド)で体を動かしたりしています。 学年によって学習相談日の日時が違いますので,よく確かめて参加をするようにしてください。また,参加の際には,学習相談承諾書と健康観察表を忘れず持ってきてください。 ![]() ![]() ![]() 生活 学校たんけんにむけて〜その6〜
こんにちは。
金よう日におたよりをポストインしました。 とどいていますか? きょうから,がくしゅうそうだんがはじまっています。 2年生は,あした(20日)と27日です。 みんなじかんがちがうので,まちがわないようにしてください。 あんぜんに気をつけてきてね。 では,ぜんかいのこたえあわせです。 1まいめ…おんがくしつ 2まいめ…りかしつ 3まいめ…コンピューターしつ でした。とくべつきょうしつも,はやくつかってみたいですね。 では,きょうはこの3まい。 ここは,どこでしょう? ![]() ![]() ![]() 芽が出たよ!![]() ![]() たねをまいて約2週間がたちました。 葉っぱの色・形・大きさはどうかな。 たねの次は,みんなで子葉の観察をしましょうね。 これから大きくなっていくのが楽しみですね!! 6年 学習相談日登下校について
元気ですかー?元気があれば何でもできる。元気があれば最上級生としても頑張れる。学習相談日の登下校についてお知らせします。6年生は1年生と一緒に登下校します。登校時の集合場所・出発時刻は本日配布したプリントで確認しておいてください。1年生と一緒に下校もしてもらうので,
1,6年生だけで帰らない 2,登校時に1年生が何人いたかなどを把握しておく の2点に注意してほしいと思います。このような状況下でも,みなさんなら大丈夫だと信じています。みなさんなりに考えて行動してみてください。その行動は,きっと『幸動』へと変わるはずです。学習相談日,楽しみです。 6年 15日(金)配布課題 音楽科「いろいろな音色を 感じ取ろう」について
5月も折り返し地点を迎え,6月の授業再開に向けて準備を進めていってくれていることと思います。授業が再開されたら,良いスタートダッシュができるといいですね。
15日(金)配布課題 音楽科「いろいろな音色を 感じ取ろう」について情報をお伝えします。このプリントは「鑑賞」の領域で,実際に,管弦楽組曲「惑星」から 木星 を聴いて取り組む必要があります。今回はKBS京都の「がんばれ 京都の子どもたち」の番組と連動しているとのことです。18日(月)15:30〜放送されます。KBS京都ホームページの動画ページにも順次配信予定ですので,活用してください。やむをえず視聴できなかった場合は,教育相談日等に相談してください。 さて,あと2週間で授業再開。教育相談日に会えることを楽しみにしています。 ![]() 花が咲いたよ![]() ミニトマトの花です。まだ咲き始めたばかりですが,続けて観察していきましょう。 来週から学習相談日がありますので,学校に来たら,畑の野菜たちを見てくださいね。 2年生活「きょうから2年生」その2
さらに,56ページをひらいてみてね。
たくさん生きものがいます。 もしかして・・・かんさつするのかな? かうのかな? また,68ページはどうでしょうか。 みんなが1年生のときに,2年生にしょうたいしてもらったよね。 こんどは,2年生になったみんなが,いろいろなことをできそうですね! みんながどんなことをやってみたいのか,かんがえてみてね。 先生たちもたのしみにしているよ。 ![]() ![]() 2年生活「きょうから2年生」その1
今日は,かだいプリントの「せいかつか」をいっしょにやってみましょう。
きょうかしょをよういしてね。 6・7ページでは,どんなことがかいているかな? 2年生になってやってみたいことをかいてるね。 1年生のときよりも,もっとやってみたいこと。 できなかったことで,できるようになりたいこと。 みんなは,どんなことをやってみたいかな? 生かつのきょうかしょをペラペラ見てみてもいいね。 12ページには,たんけんのようすをかいています。 学校だけじゃなくて・・・・どこにいくのかな? 32ページはどうかな? なにかそだてるみたいですね。 ![]() ![]() ![]() 生活 学校たんけんにむけて〜その5〜
こんにちは。
学校たんけんシリーズもだいぶすすんできましたね。 では,その4のこたえあわせです。 1まいめ…「きゅうしょくしつ」です。はやく学校がはじまって,おいしいきゅうしょくがたべたいですね。 2まいめ…「せいかつかルーム」です。おぼえていましたか? では,きょうは3まいしょうかいします。 ここは,どこでしょう? ![]() ![]() ![]() |
|