京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:19
総数:309679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観があります。代休日は6月10日(月)です。

5年 5/19 アルファベット2

今日もアルファベットです!

毎日コツコツ学習しましょう。

簡単そうでややこしいものもあるので注意ですね!
画像1
画像2
画像3

6年 社会 p14〜p15 基本的人権の尊重

日本国憲法の3原則の学習です

まずは基本的人権の尊重についてです



3年 モンシロチョウのたまご

画像1
 祥栄の森に置いていたキャベツに

 モンシロチョウのたまごがついていました。

 さてここでクイズです!

 写真の中からモンシロチョウのたまごを探してみよう!

6年 理科 「植物の成長と水の関わり」 その一

 「タキイ種苗株式会社」のご厚意で,
 理科の学習教材に使用する種子をいただきました。


 さぁ〜そこで,クイズに挑戦しよう。

 下の植物の種子の写真が3つあります。

 A・B・Cの3つの写真の中で,

6年生の理科の学習で使う種子がひとつあります。
 
どれだと思いますか? わかるかな?

答えは,次回のホームページで伝えます。

画像1
画像2
画像3

5年 5/19 体積の単位2

体積の単位はmを使います!

学習の参考にしてくださいね!
画像1

5年 5/19 算数 1立方メートルを体感してみたよ☆

課題は進んでいますか?
今日は,算数の「体積」,
1㎥はどんな大きさなのか,
先生たちが実際に体感してみました☆
↓↓↓



どうでしょう?
1㎥って,どんな大きさか伝わりましたか?

学校で実物を見られるのを
楽しみにしていてくださいね☆

3年 漢字の宿題(5月18日)

画像1
画像2
 5月18日(月)の漢字ドリルの宿題のポイントをのせます。

2つのなぞりに2つの書きです。書くことも大切ですが,

読みがなも意識して覚えていきましょう。

 早く終わった人は,家にあるノートなどに練習していくのも

いいですね。コツコツ進めていこう。

3年 学習相談日について

画像1画像2
 3年生のみなさん元気にしていますか?

 明日が3年生の学習相談日になっています。

登校しようと思っている人は,安全に気をつけて来てくださいね。

 持ち物は,参加票・健康観察票・今までの学習課題プリント集

筆記用具となっています。

 先生たちは,みんなが楽しく,元気よく過ごせるように

教室のそうじをしました。会えるのを楽しみにしています。

 今回参加しない人は,健康に注意して元気に過ごしてくださいね。

6年算数「対称な図形6」

6年生のみなさんお元気ですか。

先週の課題ですが・・・
対称な図形6の説明動画を作ってみました。

復習にもなりますよ☆
ぜひ見てみてください。


6年 算数 手裏剣型の点対称な図形のかき方

点対称な図形のかき方その2です


もうできた人もぜひみて確認してくださいね


















  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp