![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:54 総数:471439 |
分散登校が始まりました![]() ![]() ![]() 5年生のみなさんへ【パート22】![]() 宿題の内容を確認して,臨時休業中の課題と同じように ていねいに,そして計画的に取り組みましょう。 答えをつけていますので丸つけや直しもしてください。 You can do it ! 今日のミルクちゃん![]() みんな元気ですか! 隔日登校が始まりましたね。 学校で,みんなに会えてうれしいです! 明日はBグループのみんな,待ってるよ〜 ↓↓↓ ウィンクするミルクちゃん ![]() 1ねんせい がっこうをしょうかい3
こんにちは。
きょうは,ほけんしつを しょうかいします。 みんなが けがをしたり,しんどくなったら やすむばしょです。 でも けがは できるだけ しないように きをつけてね。 けんこうしんだんも ここでするよ。 ![]() 5年生のみなさんへ【パート21】![]() ![]() 校門の前を通った時に,きれいな花がさいていることに 気づいた子はいたでしょうか? この花は特例預りに来ている子が草むしりをして 花を植えてくれたものです! 心が和みますね。 6月になりアジサイも美しくさいています。 まだ見ていない人はぜひ目を向けて 心の休けいをしていってください。 3年生のみなさんへ![]() ![]() このしゃしんにうつっている木は,しいく小屋のとなりの木です。 葉っぱになにかうつっているのがわかりますか。 よーく目をこらして見てみると… あっ! ようちゅうがいますね。 じつはこのよう虫,せんしゅうホームページにのせたよう虫なのです! 「だっぴ」をしました。 同じよう虫でもいろもすがたもまったくちがいますね! 6年生のみなさんへ![]() ![]() ![]() 季節が進み,暑い日が続いていますね。 今日から分散登校が始まりました。早速,Aグループのみんなで,新しいノートや教科書を使って勉強しましたよ。短い時間でしたが,とても楽しかったようです。 明日はBグループのみなさんが来てくれるのを,楽しみに待っています。 今週も,家庭学習のヒントと解答例を載せていきます。 参考にして,取り組んでみてくださいね。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 6年生のみなさんへ![]() 今日は久しぶりにみなさんの元気な顔を見ることができて,とても嬉しかったです。 これまでの課題も,本当によく頑張りましたね。 明日から分散登校が始まります。 本日,今週分の家庭学習を配布しました。 家庭での学習も,引き続き計画的に進めてくださいね。 提出してくれた課題を見ていると,名前忘れが多いです。自分の名前をていねいに書いておいてくださいね。 それぞれのグループの分散登校の一日目には,下に載せている6年生のきまり「十七条憲法」を確認します。 みんなで6年生のきまりを確認して,最高学年としての再スタートをしましょう。 ![]() 6年生のみなさんへ 其の三![]() ![]() ![]() みなさんが頑張って取り組んでいる課題を見ていると,みなさんが丁寧に予習を進めているのがよくわかります。大変素晴らしいです。 HPのヒントも参考にしてくれているようですね。 今週の課題の算数のヒントと解答例を載せますので,参考にしてください。 それでは,来週の朝,8時20分から30分の間に登校してください。 待っていますよ! ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 6年算数(分数×整数,分数÷整数)解答例 1ねんせい いよいよがっこうすたあと
1ねんせいのみなさん。こんにちは。
しゅくだいは できましたか。 らいしゅうから いよいよ がっこうが はじまりますね。 たのしみに まっていてください。 せんせいも みんなと あえるのを とても たのしみに しています。 〜保護者の皆様へ〜 6月1日月曜日にオリエンテーションがあります。その日は体育館に直接来てください。体育館では体育館シューズを使用します。体育館シューズを教室においている子どもは一度教室に寄ってから,体育館へ向かってください。 ![]() |
|