京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:46
総数:643762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

ウォーミングアップ期間(6月1日〜6月12日) スタートです!

ようやく学校が再開されました。

6月1日〜6月12日までは,段階的に教育活動を再開する「ウォーミングアップ期間」と位置づけています。

今日は体育館で校長先生から,学校生活における感染拡大防止のために

*手洗い・うがいの大切さ
*ソーシャル・ディスタンスをとる意味
*マスクの必要性             など

自分の命も友達の命も大切にするために,必要であり,実践していかなければならないことの話を聞きました。

教室では配布物を確認したり,長期休業期間にがんばった課題を集めたりしました。
そして,担任の先生からも感染拡大防止についての話を聞きました。

あっという間に帰る時間になったのですが,
久しぶりに友だちと顔を合わせたうれしさで,
思わず笑顔がこぼれている子どもがたくさんいました。

明日からは,分散登校となります。

心と体の健康のために大切なことは何かを,
子どもたち自身が自ら考えられるように,
教職員一同,丁寧な指導を進めていきます。

画像1
画像2
画像3

ぐんぐんせいちょうちゅうです!!

 きょうから がっこうがさいかいし, おひさまがっきゅうのみなさんが げんきにがっこうに きてくれました。 げんきなかおを みることができて, せんせいたちは とてもうれしいです。
 さて, みなさんが おやすみのあいだに, おひさまがっきゅうのやさいたちは ぐんぐんせいちょうしています。あるやさいは, むらさきいろのみが ついています。 ほかに, しろいろのかわいいおはながさいている やさいもあります。 もう やさいのなまえは わかりましたか? つぎにがっこうにくるときに みんなでかんさつしましょうね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp