![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:47 総数:904758 |
6年生 片付けありがとう![]() ![]() 積極的に動ける6年生になっていってほしいなと 思っています。 助かりました!ありがとう,6年生! 6年生 片付けありがとう![]() ![]() ![]() さすが6年生!! 6年生 オリエンテーション![]() ![]() ![]() 校長先生のお話を,姿勢よく集中して聞いている姿をみて さすが6年生だと思いました。 そして,みんなの元気な様子を見ることができ 先生たちも嬉しかったです。 明日から,A・Bグループ分かれての分散登校になります。 8時〜8時30分の間に登校しましょう! 明日もみんなに会えるのを楽しみにしています。 3年生スタート![]() ![]() ![]() 今日は,オリエンテーションで体育館に集合。 しっかりマスクをして,人との距離をあけてお話を聞けました! さすが3年生やなぁと思いました。 久々の再会に緊張している様子でしたが,友達に会えて喜んでいました! 笑顔がたくさん見られてよかったです。 明日は,A班の登校日です。 時間は8時から8時30分に登校です。 持ち物などをしっかり確認して,登校してきてください! 5年生 スタート!![]() まずは,校長先生からのお話。 しっかり集中して聞くことができていると褒めてもらいましたね♪学校再開にあたって気を付けること,みんなで守っていきましょう。 次に,先生たちから連絡をしました。 明日からは,A・Bグループの登校する日がちがいます。間違えないようにしてくださいね。8:30始業です。マスク,健康観察票をくれぐれも忘れないように♪ 最後に,学年目標の発表をしました。 …金曜日のホームページで少し見せていた答えがわかりましたか? 5年生の学年目標は,『やさしくなりたい 〜1つ進めたのなら よかったじゃない〜』です。 人への思いやりを大切に,一つひとつ成長していってほしいという願いが込められています。やさしい心をもち,5年生のみんな一緒に成長できるような1年間にしましょうね。 明日から頑張りましょう! オリエンテーション![]() ![]() 今日は体育館で,休校明けのオリエンテーションをしました。 子どもたちは,久しぶりに友だちと会えて嬉しそうでした。 校長先生からは,マスクをしっかりつけること,手洗いすることなど,学校が始まってからの過ごし方についてお話していただきました。 その後,学年の先生の挨拶や明日以降の説明がありました。 明日からは分散登校なので,みんなで本格的に始まるのはもう少し先になりますが,楽しく学校生活を過ごしていきましょう!元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています! ※今週の家庭学習は自主学習と休校中の残っている課題です。自主学ノートを提出してしまった人は他の紙に書いてきてください。 6月1日 学校再開
全校時間差での登校,初めてです。全員がマスクをしての登校,初めてです。少し緊張気味の顔もありましたが(正確にはマスクをしているのでわからないですが),久しぶりの学校再開です。
まだまだ感染リスクはあり,心配はあるのですが,学校を再開するにあたって,どんなことに気をつけたら良いのか話をしました。 ・窓を開けて換気をすること ・机と机の間をあけること ・マスクをすること ・手洗いをすること 「うつらないよう」「うつさないように」自分に何ができるのか考え,一人一人が気をつけることが,感染のリスクを下げることになります。今まで通りにいかないことがあって我慢してもらうこともあるかもしれませんが,みんなの力を合わせて,スタートをさせましょうと,話をしました。 おおみやっ子,どの学年もしっかり話を聞くことができていて,すばらしかったです。 明日からは半分ずつの分散登校です。マスクをつけて,8時から8時半の間に登校しましょう。 家庭学習の人は,朝ちゃんと起きて,課題をしたり,おうちの手伝いをしてすごしましょう。 ![]() ![]() 1年生の保護者の皆様![]() 学校では,アサガオに水をやるためのペットボトルが必要となりますので,先日お渡ししているペットボトルの水やり用キャップと共に持ってきてください。すでに学校にアサガオがある子については,子どもたちに持たせていただいても構いません。 その時に,必ずペットボトルに名前を書いていただきますようお願いします。 1年生 集団下校の様子![]() もう通学路に慣れている子は,元気よく歩いていました。 お家の人の顔が見えると,嬉しそうに走って帰っていく様子も見られました。 交通安全に気を付けて,これからも集団下校で通学路に慣れていきましょうね♪ 全員登校していました!
今日から学校再開です。
1年生は,遅刻もなく全員そろうことができました。 担任一同,みんなの元気そうな顔が見られてとてもうれしく思いました。 賢く,校長先生のお話をきくことができました☆ ![]() |
|