![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544322 |
1年 きぼうとうこうび でした!![]() やさしい おにいさん・おねえさんたちに むかえに きて もらい,なかよく げこう しました。らいしゅうは,すこしずつ がっこうでの かつどうが はじまる うぉーみんぐあっぷ しゅうかん です。みんなと すごせることを たのしみに しているよ! もうすぐ会えるね!![]() ![]() 手洗いばっちりです!![]() ![]() 5年 どう解く?(5)![]() 兄弟げんかやお家の方とけんかをしていませんか? では今日もいっぱい考えて,いっぱいなやんで,自分なりの答えを見つけてみましょう! 今日のテーマ 「国と国のケンカは,どうしておこられないんだろう?」 5年 図画工作![]() ![]() 時間のある人は写真を見ながら鉛筆でデッサンしてみるといいですね! 2年 ミニトマト
たねを まいてから 2しゅうかん たちました。
ミニトマトは すくすく そだっています。 早く みんなにも 見てもらいたいです。 ![]() ![]() 藤城の子どもたちにと...![]() 昨日,4年生の保護者の方から,「消毒用アルコール」をたくさんいただきました。本当にありがとうございます。 「手洗い」が基本の学校生活ですが,水道の蛇口の数も限られています。 ですから場面に応じて使う「消毒用アルコール」は大変重宝します。 「どうぞ,使ってください。藤城児童館さんにもお声かけを。」とおっしゃっていただきましたので,館長先生に伺うと,「うれしい。とってもありがたい。」とのことでした。 重ねがさね,保護者や地域の皆様には大変お世話になります。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。 学校再開に向けてできることを...![]() ![]() 例えば写真のように,校内の水道の蛇口のカランを「レバー式」に取り替えました。 こうすることで,ひじを使って水を止めることができます。きれいに洗った手は,きれいなままを保てます。 【3年生】 間違いやすい漢字4![]() 7画目の赤線がつきぬけていない人がいます。 漢字のつくりは本当にむずかしいです。 漢字によってつきぬけていたりつきぬけていなかったりするものがたくさんあります。漢字の学習をするときはよくよく見てくださいね。 【3年生】 SUN3クイズ 社会 京都市の様子
社会のSUN3クイズです。
『問題』 この場所はどこでしょう? ヒント 1,ここはもともと山でした。山が切り開かれてつくられたまちです。 2,まちの中に役所やびょういん,スーパーなどがそろっています。 これはかなりのなんもんです。 わかるかな?お家の人といっしょに考えてみましょう。 答えはまたホームページにのせますね。 ![]() |
|