6年生 学習相談日について
今日は、2年生と5年生の学習相談日で、
休校中の静かな学校の雰囲気とはうってかわって、
少しにぎやかなような気がします!
明日は、1年生と6年生の学習相談日です!
休校中に取り組んだ課題、
そして、
カワセミノートを忘れないように、
持ってきましょう!!
(※お家の方に書いてもらう書類もね!
詳しくは、ホームページの前の記事を確認してください。
自学ノートは,まだ提出しなくても大丈夫です。)
先生たちも、残り2週間の休校の間に、
みんなが頑張って取り組んだ課題やカワセミノートに
目を通して、チェックをしたいと思います!
(※カワセミノートは、新しいものを渡すので、
残り2週間は、そちらに書いてください。)
では、明日!!
久しぶりに会えるのを楽しみにしてま〜す☆
【6年生】 2020-05-18 10:40 up!
6年生 植物の葉の秘密
6年生のみんな,おはよう☀
「おいおい、また、じゃがいもの話かよ…。」と
ツッコミたくなった、そこの君っ!!
今日は、もっと深い話をするよ!!^_^
先生たちはなにも、美味しいカレーを作るために
じゃがいもを栽培しているわけではないのです(^.^)
実は、この、青々とした『葉』に注目をします!
考えたことは、ありますか!?
なぜ、生きている植物の葉は、
ほとんどが『緑色』をしているのか…。
『葉』は、植物が生長していく上で、
欠かすことができません。
では、どのような役割があるのでしょうか?
『くき』や『根』とも大きく関わり合っています!
そして、、、太陽の光、、、。
気になった人は、自分で調べてみよう!!
そして、まとめてみよう!!!
立派な予習になるね♫
※じゃがいもの花も咲いていました☆
【6年生】 2020-05-18 10:40 up!
5年生のみなさんへ 学習相談日について
5年生のみなさん!もうすぐ学習相談が始まりますね!
5年生はまず5月18日(月)です!
漢字ドリルの説明をかんたんにするので忘れずに持ってきてくださいね!
「学習相談」申込書も持ってこの日に持ってきてください。
みなさんの元気な姿を楽しみにしています!
【5年生】 2020-05-15 18:09 up!
「学習相談」申込書について
来週から始まる「学習相談」の申込書は,当日,子どもに持たせていだたく形でお願い致します。
学習相談は,6月からのスムーズな登校再開に向けて,各クラスを少人数に分けて,実施致します。内容は,課題の進み具合の確認や新たな課題の提示,少し体を動かしたりする予定です。何よりも子どもたちが6月からの学校を楽しみにしてもらいたいと思っています。
学習面談は,個別で,子どもが,直接担任に聞きたいことがある場合,対応(約10分)させていただきますので,希望される方は,事前に(2日前まで)に学校へ電話にてご連絡ください。
【学校の様子】 2020-05-15 18:05 up!
4年生のみなさんへ〜ポストをかくにんしてください〜
みなさんこんにちは。今日の朝,中庭の池でトンボが成長している様子を発見しました。
写真でヤゴから成虫になる様子がわかると思います。こんなに小さなヤゴが立派な成虫へ・・・生き物ってすごいなぁと思いました。
今日(15日),おうちのポストにふうとうを入れさせてもらいました。とても大切なことが書いてあるので,必ず中に入っているプリントを読んでくださいね♪
【4年生】 2020-05-15 17:55 up!
6年生 提出物について
5月19日(火)に第1回目の学習相談日が設けられています。
それに際して以下を再度ご確認ください。
提出物
〇4月に配布した提出書類(連絡用封筒)
〇健康観察票
〇「特例預り」申請書(必要なご家庭のみ)
〇メール配信登録申込書
〇「クラス名簿作成」について
〇家庭におけるインターネット等の状況について
〇これまでに配布した学習課題(できているところまで)
おさらい・予習プリント集1と2
カワセミノート
※19日の学習相談に来られる際は,カワセミノートを忘れないように必ず持たせてください。
学年だよりには,持って来る物にワニノートが入っていましたが,学校再開までお家で保管してください。
【6年生】 2020-05-15 17:53 up!
5年 社会 国土の地形の特色
みなさん,こんにちは!
今日明日と天気が悪くなります…体調管理には気を付けてくださいね!
さて,島の数は6852島でした!日本で一番島の数が多い都道府県はどこでしょう?
なんと,長崎県の971島が最も多いです!日本にある島の約7分の1が長崎県に集まっています!とても多いですね!
ちなみに2番目が鹿児島県の605島,3番目が北海道の509島です!
社会の教科書を読んで気になった地形の特色があれば調べてみましょう!
【5年生】 2020-05-15 17:53 up!
5年 18日相談会の持ち物
5年生のみなさん
18日の相談会の持ち物を再度お知らせしておきます。
課題については,できているところまでで構いません。
自分のグループをみて,その時間に登校してくださいね!!
特に,あかねこ漢字スキルとホームチャレンジノートは忘れず持ってきてください。
【18日の持ち物】
・4月に配布した提出書類(※既にご提出いただいたご家庭に関しては必要ありません)
・これまで配布した学習課題(※できているところまでで構いません。丸つけをお願いします。)
・健康観察票(※18日の健康観察をお願いします)
・「特例預り」申請書(※必要なご家庭のみ提出してください)
・メール配信登録申込書
・家庭におけるインターネット等の状況について
・あかねこ漢字スキル
・自主勉強(ホームチャレンジ)ノート
【5年生】 2020-05-15 17:11 up!
がっこうたんけん 16
「みなみこうしゃ 2かい」
みなみこうしゃ 2かいは 3ねんせいのきょうしつがあります!
ほかにも
「ずこうしつ」や「かていかしつ」がありますよ。
ずこうしつ・・・おおきなさぎょうづくえ や でんどうのこぎり があるよ!
かていかしつ・・・みしん や あいろん,りょうりをつくるどうぐ があるよ!
はやく みてみたい おへや が いっぱいですね♪
【1年生】 2020-05-15 17:09 up!
5年 算数 「矢印を使ってやってみよう!2」
前回の小数点の移動をいかして,
上の問題にチャレンジしてみましょう!
答えのところは開けています。
矢印を使ってレッツチャレンジ!
【5年生】 2020-05-15 17:06 up!